見出し画像

【殴書】間違った答案は額縁に入れて飾れ【高校教師編】

あなたに+α、U+α(ウタ)です。

元高校情報教員で

YouTubeで授業を公開しております↓↓↓

世間は夏休み・・・が終わったところですかね?もしかして来週から学校?

長期休みがあると実力テストがある。

テストの結果で一喜一憂・・・わかります。
私も学生時代そうでした。
それで点数は上がりますか?
いや、上がらないだろう(反語)


本題です。

間違った答案は額縁に入れて飾れ


どういう意味かというと
そのまんまの解釈でOKです。

学生時代
「テストはやり直しが肝心だぞ。解きっぱなし、分からないままにしないぞ。」と学校で先生に言われてました。

私も高校教師時代言ってました。

まあでも、伝わんない(笑)

だって自分がやってませんでしたもん(笑)


学校側はご丁寧に

「やり直しを提出したら加点してやる」キャンペーン

を開催してくれていました。
教師時代もキャンペーン開催してる先生いました。

ただこれは

「無心でとりあえず答え写して提出する」

というまるで生産性のない時間を費やし、
先生もそれをチェックする時間が割かれるという
ことをやっているようにしか感じませんでした。
学生時代も教師時代も。(私はキャンペーン開催しませんでした(笑))

点数が足りない(成績が危うい)生徒に対しての
手だてという名の「とりあえずの救済措置」感MAXものは
Lose-Loseじゃないですかね。


社会人になったらそんなに
「救済措置ないよ~」
を学生時代に身にしみこませないと。

じゃないと学校が

私みたいなろくすっぽ社会の常識もわからないままの新社会人を
大量生産する工場になってしまう。

・・・学生時代から目的意識がある学生は別だと思いますがね。
ただ言われたことをやって、言われたことすらめんどくさくてやらなくて
先延ばししまくって、期限間に合わせれないまま
成長もできないまま
社会に出たら

「学生時代何を学んだの?」


と言われるだけですよ(実体験)

「お咎めなし」=「優しさ」ではありません


もちろん理不尽な体罰やパワハラはやってはいけません。

できないときは”できるだけ”一緒に。(”できるだけ”てのがPOINT)
やらないときは理由を聞いて
その理由が「やれない理由」でなく「やらない理由」ならば諭して
それでもやらなければ論理立てて叱ってあげる。
怒るとかキレるとは違いますよ。

「ずっとは先生もあなたのそばにいて
助けてあげることはできないから
1人でもできるように今のうちから
少しずつやっていきましょう。
何かあったら力になってあげるから。
今のうちなら。」

言葉とか態度とか行動とかで示すんです。


あ~話がそれました!!!

間違った答案は額縁に入れて飾れ


ですね。
何度も見直せ、てことなんですが。

話が大きくなりすぎました。

まあ、
人間、何事も

正解していたものは見直さなくてもできるが
間違ったものは見直して、やり直さないといつまでもできない

なんでもそうではないでしょうか。

出来なかったこと(できるようにならないといけないこと)こそ、
目を逸らさずに一番目に付くところでいつでも見れるようにしなくては
いけませんよね。

最後まで読んでくださりありがとうございました✨









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?