
Photo by
yo3427
中学受験 形の似ている漢字(5)
小学生の漢字学習を見ていると、記憶だのみ、意味と形が結びつかない、闇雲に回数をこなすなど、色々と学習が進まない壁があります。
今回は、間違えやすい、部首とつくりの混同をしやすいものを拾っていきます。
裁 布を切る さばく様子 裁判、裁断、 体裁
栽 植物を植える 栽培、促成、栽培
疑 うたがう、あやしむ 質疑、 疑問
擬 なぞらえる 意味:本物をまねる。 模擬テスト、 擬人法
殖 ふえて多くなる 繁殖、 利殖、 殖産興業
植 草木をうえる 植樹
遺 のこす わすれる 遺失物、 遺産、 遺言、
遣 使者をつかわす 派遣、 遣唐使
刻 きざむ 彫りつける 刻印 彫刻
核 物事の中心 核心 中核
劾 さばく、罪状を取り調べる 弾劾
いいなと思ったら応援しよう!
