
Photo by
umakarasu_note
おぉ いい質問ですね
質問ほど難しいものはない
的外れや勘違いの質問してしまう
それても
必ず質問する
質問しない人とする人とでは
印象がまるで違う
①気持ちよく話してもらう
聞いてくれてると思うには?
メモ取ってるのを見ると相手は
うれしい
へそを相手に向けて
たまにアイコンタクト
さらに
うなずきと感嘆で
関心度MAXに
②事前に勉強
相手が興味あることを
調べておくことで質問しやすくなる
たとえば
まったく関心のない
ワインやサッカーの話をされても
質問は思いつかないもの
Yahoo知恵袋で
どんな質問があるのか
調べると的外れはなくなる
③先生に
「教えてください」スタンス
論破口調ではなく
前向きな言い方をする
「疑問に思ったんですけど」
「もっと知りたいんですが」
「勉強不足で教えてほしいです」
教えてもらったら
「わかりやすいです」
「勉強になりました」で返す
いつも
池上彰さんの
「いい質問ですね」と
言ってもらえる内容を
いいなと思ったら応援しよう!
