
プロ選手オンライン違法
リオ東京オリンピック
卓球メダリスト丹羽孝希選手
まさかの
海外オンラインカジノで
書類送検されて賭博認める
卓球男子日本代表
・水谷隼 株大負け
・吉村真晴 不倫
・小西海偉 わいせつ
イマイチな人気のTリーグも
所属チーム社長 無期限100%減俸
フジテレビの影響受けてか
社長自ら賭博したわけでもないのに
ここまでやる必要ある?
トリッキーな前陣カウンターは
卓球ファンなら魅了される
ファンタジスタ丹羽孝希選手
有名な日本代表選手たちが
こういうカタチで報道されるのは
キツいな。
全日本卓球選手権 ダブルスは
中学生ペア初決勝進出なのに
張本兄妹や早田ひな選手など
トップ選手は海外遠征で不参加
全日本の価値下げるような日程は
日本卓球協会さん考え直してほしい
賭博といえば水原一平元通訳
「低賃金だった」と弁明
MVP大谷翔平選手に
26億円返済が決まってるのなら
年収1億、10億でも低賃金になる
「自分は悪くない」「自分は勝ってる」
は依存から抜けるの、ほぼ不可能
依存は「現実逃避」 の一種だから
負けを認めたくない。
「まだ自分は大丈夫」 って思ってる
限りはどんどんハマっていく
依存が続く思考パターン
1. 「いや、トータルでは勝ってる」(実際は負けてる)
2. 「次こそは当たる」
(根拠のない期待)
3. 「これは自分の楽しみだから問題ない」(現実では生活がボロボロ)
4. 「他の人よりはマシ」
(比較して安心する)
5. 「まだ引き返せる」
(でも新しい行動しない)
こういう考えがあると、
依存に気づけない。
やめる理由も見つからない から
ズルズル続く。
唯一抜け出すには?
「自分は負けてる」
「このままじゃヤバい」本気で認める
実際に数字で損失や影響を可視化
(負け額 時間の浪費)
「勝ってると思ってるけど
結局なにも得られてない」に気づく
水原一平さんは将来
YouTubeやしくじり先生出演?
ヒトはだれしも
依存しなければ生きていけない
依存は一つではなく
何個も依存したい
いいなと思ったら応援しよう!
