見出し画像

【学級通信】(高校2年:第055号)アウトプットするということ

2018-05-28

● 学習記録をつけてね
● 遠足の感想書いてね
● 中間テストの振り返りを記入してね
● 学級ノート書いてね

このクラスではそんな取り組みをしています。

これらをなぜやるのか?

…というと、それはそれはたくさん出てくるので、ここには書ききれません。私としては、むしろ、

なぜやらないのか?

…くらいに思っています。しかし、そんなことを思っているのは先生という職業の私くらいなもので、生徒の皆さんからしてみれば、

(めんどくせーよー)

とか、

(めんどくせーぜー)

とか、

(まじ、めんどくさいんですけど!)

とかなります。気持ちはわかります。私も皆さんの倍以上生きてきて、めんどくさいことたくさんさせられて、

「めんどくせー」

って言ってきましたから。ですが、世の中のめんどくさいことの中には、実はとてつもなく意義深いものがあります。その中のひとつが「書く」という行為です。皆さん、文章を書いていますか?

文章を書く力というのはとても重要です。社会においても求められています。大人になるとたくさんの書類を書きます。短いものから長いものまでたくさんです。それをいちいち、

(めんどくせー)
(文章書くの苦手なんだよねー)

って言って後回しにしていたら、上司に、

「おい、君は学校で何やってきたのだ!」

って怒られます。または、

(あいつやベーよ…)

って陰でバカにされるかもしれません。

まあ、そんなことを言っている私も、先生になるまでは全然文章を書けませんでした…(笑)。今も書ける人かと言われれば、自信があるわけではありません。しかし、ないわけでもありません。だって頑張ってこの学級通信書いてますもん。ちなみにこの学級通信の文字数は、1416字です。原稿用紙にすると約4枚分です。これだけの文章を毎週書いているのですから、書かない人よりは、書くことに関して鍛えられていると思います。

本校に長くいらっしゃるN先生もたくさん書く人です。毎授業B4一枚のエッセーを配布しています(来年をお楽しみに)。で、

「書く力は書かないと伸びない。ひたすら書くしかない」

と、おっしゃっています。

3年生になると、志望理由書とか、小論文とか、進路関係で書くということが増えます。これらは自分の将来に直結しているものです。書く力があるかどうかで、自分の将来が左右されるわけです。

文章を使って自分を表現できるかは、とても重要です。読むことも大切ですが、書くことの方が重宝されます。

インプットよりアウトプットする力の方が、今は求められています。

普通に考えれば当たり前ですよね。ブログの読者より、ブログ作家の方が注目されますし、Twitterのフォロー数より、フォロワー数の方がステータスです。

「おれ、Twitterのフォロー1万人だぜ!」

ってフォロワーだったらともかく、フォロー数だったらヤバいですよね(笑)

● 学習記録
● 行事の振り返り
● 試験の振り返り
● 学級ノート

上記は、みなさんが辛くならない程度の取り組みです(だと思っています)。アウトプットする行為は意識してできるようになってください。アウトプット(話す、書く)を磨くことができれば、きっと皆さんの人生は豊かになります。

裏面に、何人かの遠足の感想を載せておきます。良い文章とは、自分の気持ちや考えが述べられているものだと思います。一般的なことや事実だけでなく、その人の思いや考えが入ることで、読みたい文章になります。今後の参考にしてください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集