最近の記事

情報リテラシー論-デマや詐欺と進化する技術-

情報リテラシー論最終日に限って初寝坊ーー 遅刻遅刻〜〜と食パンを咥えて走ろうとしたら18:00でした。 レポートが溜まってるからってオールナイトで1限に行ったのはまずかった。家に帰ってからの記憶がない。 時すでに遅し。 その後は、さっき起きた人に見えないよう、疲れた感を出してバイトに向かった。 まかないは店長がお寿司握ってくれました。 時すでにお寿司。 話を戻してデマや詐欺についてだけど、岸田総理のAIで作ったフェイク動画が話題になった事を思い出した。 その時

    • 情報リテラシー論-セキュリティとクラウド化-

      子供が生誕したらすぐドメイン作る話なんかおもろかった。 成人したら親が、実はあなたは連れ子でした〜〜って秘密をサプライズしてくるみたいな感じで渡すんかな。 ある日、神妙な面持ちの親に座らされて、一通の紙を渡される。 「…それはお前が生まれた時に作ったドメインだ。遠慮なく使いなさい。」 って感じで渡されんのかな。 その時の子供の顔どういう感情なんだろう。気になるな。 将来試してみよう。 パスワードの重要性は重々承知だったけど、自分のスマホのロックが四桁なのと好きな漫

      • 情報リテラシー論-画像認識の技術と流出問題-

        前回のブログの最後に、次回はミルクボーイの漫才っぽく書こうかなって書いたのに、途中の動画ですでにミルクボーイ構文使われてて雪。 てか、話してる声がネコトモすぎた。 キヨのゲーム実況で見てたから、色々思いだしちゃって豪雪。 ディープラーニングとんかつ定食で考えるの分かりやすかったな〜。 でも料理ができない私みたいな人種は、 X(入力)でレシピを見る    ↓ 頭ん中がAIと違って直線で繋がらない為、ぐっちゃぐちゃになる     ↓ Y(出力)でダーク

        • 情報リテラシー論-ラジオと音声技術の未来性-

          目からビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム 特に意味はないけど。 ラジオは音声だけなんだし目からビーム出しながらでもできるっていいね 耳からビーム出す人はヘッドフォン壊してまうので向いてないかも。かわいそ ところで野生爆弾のくっきー!の絵っていいよね。めっちゃ好き FMラ〜ジオっ ま〜きのっ風に言ってみました。 あちきはラジオほとんど聞かないけど、オールナイトニッポンを筆頭に、みんなにめっちゃオススメされる。 ラランドとか芸人のラジオってやっぱ面白いら

        情報リテラシー論-デマや詐欺と進化する技術-

          情報リテラシー論-苦戦する紙媒体と電子書籍-

          ●新聞  って、納豆と同じくらい日本の朝って感じがする。と同時に、サスペンスなんかで犯行声明に使われている感じ。 今日もどこかで誰かが、じっちゃんの名にかけて頑張っているのだ。 それはさておき、世界の中で日本は、けっこー新聞読んでる方らしい。 欧米の新聞紙ってオシャレだから、小包の包装とかに使われてるイメージ。 もはや欧米の新聞は、読むものじゃなくて包むもの…? ●雑誌  って聞くと、昔のコンビニの感じを思い出すな。普通にえっちな雑誌があって、オリンピック前に、観

          情報リテラシー論-苦戦する紙媒体と電子書籍-

          情報リテラシー論-様々な動画とネット配信-

          冒頭のアンパンマンおもろすぎて普通に観たいと思った。 今見ても、アンパンマンいい男過ぎて惚れてまう。幼稚園児のガキンチョだった時好きな男アンパンマンだったけど、見る目あったな〜〜〜私。 2022年(米国の成人の平均SNS利用時間) 1位:TikTok 2位:YouTube 3位:X(Twitter) スマホの縦画面が当たり前になりつつあるから、YouTubeさえも追い抜いてTikTokが1位に??? 確かに動画撮ってーつったら縦で撮るかも。視覚演習のドラマ撮影の授業で、

          情報リテラシー論-様々な動画とネット配信-

          情報リテラシー論・テレビの衰弱と動画メディア

          インターネット大航海時代~YouTuberに俺はなる!!!~そう、その昔は山賊も海賊もお互いに共存してた。 なんなら山賊がめちゃ強かった。 だが…世はまさにインターネット大航海時代!!! 今なんてテレビに齧りついて見ている若者は絶滅の危機に瀕している。 かくいう自分も65Ꮩのテレビを現ナマ一括で買ったが、地上波はまっっったく見ていない。 テレビじゃなくてもTVerなんかのサービスで見れちゃうし、昔より面白い番組が減ったのも原因の一つと言えるだろう。 例えば、あの伝説

          情報リテラシー論・テレビの衰弱と動画メディア

          情報リテラシー論・位置情報で激変の生活習慣

          “GPS”… その響きはなんてかっこいのだろう…。『名探偵コ○ン』が大好きな私にとっては、GPSを小学生が使ってハッキングしていても、不思議じゃないくらいに日常に溶け込んでいる。 『名探偵コ○ン』といえば、言わずとも知れた名作で長寿アニメにも分類されるだろう。 作中でも、時代の変遷とともにキャラの持っている携帯電話が、ガラケーからスマホに変わったりと、長年見ている人や時代に寄り添った設定が斬新である。 唯一変わらない点といえば、主人公たちの住む街“米花町”の治安の悪さだ

          情報リテラシー論・位置情報で激変の生活習慣

          情報リテラシー論-多様な連絡手段のインフラ化-

          今現在の時刻は、11/12(日)のAM5:00である。バイトが終わって、他の課題を終わらせて、いつも通り情報リテラシー論の課題をTikTokで制作した。で、投稿したら、、、 消された!!!!!!!! 何もしていないのにコミュニティガイドライン違反だとか意味の分からないことを言われて投稿して“即”消された、、、。 今まで普通に投稿できていたから余裕持っていたのに、、、 すぐ運営に異議申し立てをしたけど、許せないんで、その気持ちを胸に今キーボードを叩いている。 TikTo

          情報リテラシー論-多様な連絡手段のインフラ化-