BitMEXの資金調達率をAPIで取得しよう!(ccxtを使いたい人向け)
お疲れ様です。有料記事3つ目です。
今回はBitMEXの資金調達率を取得する方法をお話します。
資金調達率とは
その前にBitMEXの資金調達率についてお話します。資金調達率はBitMEX上の全ロングと全ショートの枚数の差により、8時間に一回行われる資金調達において使用されるパラメーターです。ショートよりもロングの枚数が多くなるとロングを持ってる人がショートを持ってる人に支払います。逆に、ショートの枚数が多くなるとショートを持ってる人が、ロングを持っている人に支払います。この時支払う額(以後資金調達額)は以下の式によって行われます。
資金調達額 = ポジション価額 * 資金調達率
資金調達率がプラスの時はロングの枚数が多い時になります。
資金調達率について詳しい説明はBitMEX公式にあるのでそちらを参照下さい。
資金調達率を利用する理由
で、なぜこの資金調達率を使用するのか、これにはしっかりとした理由があります。資金調達率の絶対値が大きくなればなるほどトレンドの転換がやってきやすい為です。資金調達率の絶対値が大きくなっているということはロングとショートの枚数に乖離が起きていることを表しています。つまりトレンド転換が起きやすいのです。
ここまでが無料の範囲。あとはccxtによる取得方法のみなので内容は短いです。
ここから先は
613字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?