![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162768812/rectangle_large_type_2_4ddbc292df8be1055e3eed7be1d6b816.jpg?width=1200)
疲れたからと居眠りするのは癖になるようです。
このところ年のせいと言い訳して、電車で座れたときや、食後などにソファーで軽い居眠りをしている事が多かった。
これ癖になるからやめようと思います。楽と言えば楽だけれど、疲れを癒すと言えば聞こえが良いけれど、夜にちゃんと睡眠取るようにして、日中は特別疲れる事が無いのならば起きている方が時間を無駄に捨てていた事になっていたんだなと反省。
これ、かなり無駄に時間を使っているだけでなくて、日中に他人に寝てる姿を見せるのはあまりにも無防備だし、動物的に見たらリスクを把握できないダメ行動だったなと思う。他人はともかく、今後は日中、外出中のうたた寝は自分に禁止のルールで行こうと思う。そう考えて電車で起きていたら寝ぼけるような事もなく快適だった。
起きている間はスマホは必要最低限にして、読書に充てるのが良いと思う。スマホも子供に設定してるいようにゲーム時間は30分という感じで自分のスマホに設定したら、予想以上にあっという間に消費していてビックリ!把握しているようで結構時間消費していたことを改めて感じた。
生きる楽しみが寝る事にしてしまうと、死んでるのと一緒だなと自分に恐怖してしまった。
やりたい事はあるのだからサボらずアクセルを踏まないとと自分に言い聞かせました。