![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65901693/rectangle_large_type_2_2b1cf1da0750009c32eb016012a25f94.png?width=1200)
11/18朝会 いけすかない日本人は判断がつくけど、いけすかない外国人って判断がつくんだろうか? vol.223
【メモ書き】
●テーマ
いけすかない日本人は判断がつくけど、いけすかない外国人って判断がつくんだろうか?
●背景
いけすかない日本人は、
自分を良く見せようとするとか、
かっこつけマンとか、
自分は優秀な人間ですアピールとか、
いろんな人から評価されてます、求められてますアピールとかする感じがあるので、
あぁーこの人いけすかないなーとか思うのだが、
外人の場合はどうなんだろう
いけすかない外人ってのはそもそも日本人と同じなのか?違うのか?
自慢ばかりしてる外人ってのは映画の中のキャラクターとかでよく出てきそうではあるけど
外人の知り合いがいないからよくわからん
外交的な外人ってのは何となくいけすかない感じはするけど、それだけで判断するのも違う気がするし
外人って言ってもいろんな国の外人がいるから一括りにはできなそう
●アクションプラン
外人がいたら積極的にコミュニケーションを取ってみる
【11/17やること】
--------------------------------
■他者に貢献する
子供の水筒に水を入れる⇒できた
子供の熱を記入する⇒できた
子供を保育園に送る⇒できた
夕飯の食べ終わったお皿を食洗機に入れる⇒できた
子供と一緒に過ごす⇒できた
■できないことに挑戦する
6時に起きる⇒できた
神社にお参り⇒できた
バーナムピアノテクニックのピアノ練習をする⇒できた
パプリカのピアノ練習をする⇒できた
子供に怒らない(怒りそうになったら、怒らない、怒らないと唱える)⇒できた
21時以降はスマホをさわらない⇒できなかった
セミパーソナルジムに行く⇒できた
--------------------------------
【11/18やること】
--------------------------------
■他者に貢献する
子供の水筒に水を入れる⇒できなかった
子供の熱を記入する⇒できなかった
子供を保育園に送る⇒できた
夕飯の食べ終わったお皿を食洗機に入れる
子供と一緒に過ごす
■できないことに挑戦する
6時に起きる⇒できなかった
神社にお参り⇒できた
バーナムピアノテクニックのピアノ練習をする⇒できた
パプリカのピアノ練習をする⇒できた
子供に怒らない(怒りそうになったら、怒らない、怒らないと唱える)
21時以降はスマホをさわらない
Zoomで人と話す⇒できた
--------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![ジョニーみうら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88353310/profile_f80f0e92ff052e160c1bc5292a6c06ff.png?width=600&crop=1:1,smart)