(関東圏内編)資格試験の助成金一覧:私立大学編!
私の通っている國學院大学では、資格に対して、以下のような制度がある。
入学したら、宅建士試験・行政書士・公務員総合職・簿記2・3級・公認会計士の取得をするための講義があることを知らされる。そして、お金を払い、ある資格の予備校(資格の大原)が学内講座を行い、合格したら、その払ったお金を返金して貰え、実質無料になるという制度だ。
詳細は異なる部分があるので、気になる人はリンクを押して、自分で見てくれ スキルアップ講座・検定 – 國學院大學
そこで気になった。他の大学はどうなのだろうと。今回私は大学の資格の支援状態について調べてみた!
報奨金が必要な理由がある。それは資格を取るとなると、独学では厳しい….(人による)そして、予備校に通う必要がある。だから、私立の高い学費を払っているので、親に頼みこんでも、お金を出して貰えず、バイトをしながら勉強せざるをえない環境になってしまう。(バイトしながらでも取得は可能だが….)
それゆえに、大学から援助を貰えることは重要であり、浪人するか迷っている人・滑り止めの大学・進学先の大学に迷っている人には本記事は有益ではないかと思われる。私はこの情報を入学する前に欲しかったが、見つけられなかった。是非、皆さんに共有したい。
文型大学 MARCH編
・明治大学
各種検定助成(リバティアカデミー講座・簿記検定・各種検定試験・TOEIC/TOEFL団体受験・経理研究所等助成) | 明治大学
TOEICなどの受験料免除などはあるが、他は特になし。
・学習院大学
経済学部案内|学習院大学 経済学部
経済学部生及び院生限定に限り、公認会計士の短答式・論文式・税理士試験など幇助してもらえる
余談ですが、サクラアカデミーっていう学内の資格取得機関は外部の人でも通えるらしいので、社会人・主婦の方にお勧めかもしれません。
・青山学院大学
青山学院大学の奨学金一覧【スタディサプリ 進路】
IELTS報奨金はあるらしい。国際肌高めである。他は特になし
・立教大学
奨学金 - 学部学生対象の奨学金
税理士合格の場合、年間20万の奨学金が与えられる(税理士試験の予備校が75‐90万くらいかかる)どちらかというと学外での活動によりも学内での活動によって奨学金が与えられる方針があるように思える
・中央大学
特になし
・法政大学
240604_CUPsetsumei2024.pdf
なぜだかこの大学だけMARCHの中で資格援助が凄まじい。
弁理士・税理士・公認会計士などの1講座に対して20万円を上限に援助する。
文系大学一覧 日東駒専以下(MARCH以下と捉えてもらってもかまわない)
・江戸川大学
資格取得支援制度|江戸川大学
簿記・公認会計士・税理士・TOEIC・英検・秘書検定・MOS(エクセルについての資格)・webデザイナーの他にも様々な資格への幇助がなされている。この大学はかなり奨学金の額も単価が高いので、資格への援助が厚いといえる。簿記2級で10万円の援助はかなり厚い
・日本大学(経済学部)
2024sikakusyutoku.pdf p17に記載アリ
公認会計士・税理士・簿記(1級・2級)及び国家公務員・東京都 特別区職員・国税専門官等の採用試験で、合格発表が令和7年1月31日までのものに限り、奨学金は合計で20万円まで(他の大学に比べると少ししょっぱいかもしれない)※あくまでも著者の感想です
・日本大学(商学部)
資格取得 | 日本大学商学部
上記同様
・東京経済大学
学生奨励を目的とした奨学制度 | 東京経済大学
公認会計士・税理士・司法試験・衆議院事務局(総合職、一般職)・裁判所職員(総合、一般)・地方上級(都道府県)等]、大学院進学について50万まで補助金アリ。1年以上の難関資格についてなので、根気がある人が対象のようだ。
・目白大学
資格取得奨励金制度 | 目白大学
業務取扱管理者試験・TOEIC・簿記・ビジネス会計・ITパスポート試験・日本語検定などの資格援助アリ。ただ学部によって制限があるので注意!
・神奈川大学
<87418A5993968E918A6988EA97978169544F4549435288C88A4F816A2E786C73>
TOEIC・ドイツ語・ロシア語・スぺイン語など多言語取得を目指す人に良いかもしれない
・追手門学院大学
資格等取得奨励金制度 |追手門学院大学
公認会計士・中小企業診断士・不動産鑑定士・社会保険労務士など難関資格について報奨金が出される印象。FP2級も出るけど。
・千葉商科大学(全学部共通)
kyotsu_shikaku2023.pdf
ここに出されている他の大学と比べると援助は最低限といった(そこそこ)といったところ
・千葉商科大学(商経学部)
syokei_shikaku2024.pdf
全学部よりも資格援助が厚い。資格試験の科目合格ごとに報奨金が貰えるのはよいシステムだ。
・専修大学
公認会計士の資格だけ補助金あり。短答式(一次)10万円・論文式(二次)
・東洋大学
特になし
・駒澤大学
資格試験の学内講座はあるが、奨学金について見受けられなかった。
30万円
・成城大学
駒澤大学と同様に学内講座はあれども助成金について規定はなし
まとめ
MARCHよりも下の大学は入学者を増やそうと資格への援助が圧倒的に多い傾向にある。一方MARCH学内奨学金制度に優れており、学部学科によってさまざまな奨学金があった。ex)GPA3.8辺りを取れれば、学業奨励給費奨学金を受け取れるらしいので、
コメント:資格と大学に関係性はないです。金銭的面・大学名を重視するかそれはあなたの価値観に沿って、意思決定をなさってください。
私自身、ネットにある情報しか入手できていないので、誤りがあったら是非教えてもらいたいです!また、私の大学にはこんな資格幇助がある!という絶賛コメントも募集中です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?