ベンター五郎

ベンター五郎

最近の記事

大学受験の試験を始める人向けのサービス不足

よく何かしらの資格試験などについて、始める際に過去問を読んで、どのような出題傾向にあるか、どのような対策勉強をすればよいか、正直、わからない。ある程度勉強を今までの蓄積で、理解ができる人はそれができるが、生まれたてのひよこは右も左もわからないので、どのような対策が必要なのか正直な所わからなくて、行き詰った経験がある人はいるのではないだろうか。 資格試験などはゴールが一つであり、資格試験を教える教師は当然、その上位の資格試験を念頭に授業を組むことができ択一式、記述式、穴埋め式な

    • 「読書」THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

       人間が意思決定をする際に、最も重要なことは何だろうか。 私は「再考すること」だと思う。 現在の過ちを過ちとして認めることで、軌道修正を計り、行動・思考・結果をも変化させる。人間は多くの場面で過ちを犯し、その行動について、気が付いていないことが多い。なぜなら、他の人間から見たら、それは過ちであるが、自分にとっては正解であり、実際的な真実は時代にも左右され、よくわからない。そこがよくわからなくなってしまう。  自分が正しいと言える時代もあれば、間違っていると指を指されるのが、こ

      • 依存との付き合い方

          関係的自立という概念をご存じだろうか。関係的自立とは、人は必ず何かに依存せざるをえない。「依存していない人はいない」という考え方である。「自立」という言葉は、本来親元から離れ、経済的・精神的にも独立する言葉である。しかし人間は必ず何かに依存せずにはいられないという現状の常態がある。例えば、会社に勤めている人は会社に依存しているし、国のインフラがなければ、日常生活を送ることも困難で、国に依存しているといえる。こうした「依存」は、人間の生活における不可欠な要素であり、否定すべ

        • 資格試験と就職の関係

           就職活動において、資格は不要である。そう聞かされてきた。しかし、資格というのは武器の一つでもあると思う。資格には2つの分類があることから話していきたい。国家資格と民間資格の2つに分かれている。民間資格は簿記や英検などCBT試験でも受けられることが多い。国家資格は、基本的に独占業務が存在し、有資格者しかその業務を行えないなど法律で定められた資格であり、弁護士・医者・公認会計士資格が挙げられる。私が取るべきではないかと指しているのは国家資格である。国家資格は毎年の試験の数が1~

          (関東圏内編)資格試験の助成金一覧:私立大学編!

           私の通っている國學院大学では、資格に対して、以下のような制度がある。 入学したら、宅建士試験・行政書士・公務員総合職・簿記2・3級・公認会計士の取得をするための講義があることを知らされる。そして、お金を払い、ある資格の予備校(資格の大原)が学内講座を行い、合格したら、その払ったお金を返金して貰え、実質無料になるという制度だ。 詳細は異なる部分があるので、気になる人はリンクを押して、自分で見てくれ スキルアップ講座・検定 – 國學院大學  そこで気になった。他の大学はどうなの

          (関東圏内編)資格試験の助成金一覧:私立大学編!