![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46830962/rectangle_large_type_2_d79f81f0a93442254ecb0d3365e4e8bb.jpeg?width=1200)
私の職種はなんだ!?
自分の職業を考える、ふと瞬間
今こうして自宅で仕事をさせていただけるのだが、ときどき私は何の職種か分からなくなる。
ふつう考えると、人事だ。
少し細かく言うと、採用担当だ。
この10年ぐらいにお会いした方に聞いてみても、おそらく8割は
「じょんちゃんは人事でしょ」
と言ってくださると思う。
(残り2割は・・・)
なにせ、声優・ナレーションのレッスンを受けていたときでも、
私より一まわり以上、歳の違う若者からも
「人事さん」
と呼ばれていましたからね。
(最初のレッスンで「職業は人事です」と言ったら、そうなったw)
最近の仕事の様子
最近、モニタを2台+ノートPCで3つの画面を開きながら、仕事をしている。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47051792/picture_pc_dca5161db14e2172ceb97b957a558889.jpg?width=1200)
無言で、カチャカチャカチャカチャ・・・
カチャカチャカチャカチャ・・・
カチャカチャカチャカチャ・・・
ん・・・
なんか、今までの人事の仕事と違う・・・
いや、採用のための応募者を募る仕事には間違いないな。
「応募します!」
「選考に進んでください」
「最終面接、がんばってください!」
「あなたのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます」
と書いてるな。
同じだな。
・・・いや何かちがう。
そうだ、ひたすらに、もくもくとテキストメッセージを作っているのだ。
これは、人事というより
・ライター
・作家
・エンジニア
ではないのか??
画面見て、
登録者の経歴やスキルを見て、
ココが推しポイントだな、って(頭の中で)言って、
無言で、カチャカチャカチャカチャ・・・
カチャカチャカチャカチャ・・・
カチャカチャカチャカチャ・・・
これは、ライターと同じように見える(もちろん中身は違う)。
あるいは、作家と同じように見える(もちろん中身は違う)。
もしくは、エンジニアと同じように見える(もちろん中身は違う)。
よし!
ちゃんとダーマ神殿に行って、手続きして、職業を変えよう!
よし!
今日から俺は・・・
海賊王になる!
(終)