
硬いものはグラファイトで撮る〜Zfcで都庁お写んぽ〜
「硬いものはグラファイトで撮るとより硬さが表現できる」そう聞いて、さっそく試して見ました。Nikonのミラーレスカメラには、ピクチャーコントロールが28種類あり、普段はオートですが、この日は18番のグラファイトを使って見ました。
まぁ、あとで白黒で編集すればいいじゃないかと思うんですが、ここはミラーレス。ファインダーを覗くとそこは白黒の世界。
ファインダーを覗いて「うわ〜・・・かっこいい〜!!!」と(小声で)連呼していました。
都庁といえばてっぺんの展望台が有名ですが、建物は見るからに固いもので作られています。木造建築なんて雰囲気は一切なく、石、コンクリートという硬いイメージの建物です。
まずは一階で撮影

石造りを思わせるデザインの階段。人がいないタイミングで撮ってみたら、カッコいい!!
自然光が上から降り注いでいる感じがすごく伝わります。

この階段がグラファイトとの相性がよく、降りたり登ったりして撮影を楽しみました(怪しいw


グラファイトモードは、白飛び、黒潰れを思いっきり楽しむことができます。

続いて、外に出てみました。



測光モードはスポット測光を使いました。グレースケールの写真はより光を意識できますね。

硬いものをより硬く無機質に表現してくれるグラファイトモード
新しい発見があってとても面白かったです♪まさに、色のキリトリセカイだなぁと感じました。