マガジンのカバー画像

Joe妻の執筆者日記

21
作家になりたい私の執筆作業に関するメモ
運営しているクリエイター

#スランプ

小説が書けるとき・書けない時【自己分析】

小説が書けるとき・書けない時【自己分析】

私はプロではないが、作家になりたいので小説を書いて、noteで連載したり、公募に応募したりしている会社員だ。

こういう生活は今年2023年1月から始めた。しかし、よくプロの方が言う「最後まで書きましょう」が、なかなかできない。

できるものもあるが、できなくて眠っている書きかけも結構多い。

そこでこの二日ぐらい、書きかけの作品のプロットを改めて作り直したり、ネットでプロットが行き詰まったときに

もっとみる
小説スランプ、昔の自分のメモに救われる

小説スランプ、昔の自分のメモに救われる

作家になりたいジョーツマです。

現在7月初旬。
9月末締切の文学賞に応募したい。
そろそろプロットを本気で作って
書かないといけない。

でも昨日も一日中、
家に缶詰していろいろ考えたが
まとまらなかった。

しょうがないので夕方には
夫と酒を飲みに行って
一度リセットしてきた (おい)

そして今日、web会議があった。
失礼ながらプレゼン者の説明は
ものすごく遠回りで
わかりにくいものだった

もっとみる
イマジネーションってどこから来るの?

イマジネーションってどこから来るの?

作家になりたい私ですが
ここ数ヶ月、一個も小説を
書けていません。

9月末締切の文学賞に応募するなら
そろそろ取り掛からないと
間に合わなくなる。

今日は日曜日。
遊びに行かずひたすら家で
缶詰になっていました。

ストーリーが全く
思いつかないわけではないけど
どうしても書き上げる
情熱が湧いてこない。

リビングのテーブルにネタ帳を置き
アウトプットしたいときは
リビングへ。

インプット

もっとみる