見出し画像

『あんな人になりたい』よりも『あんな人にはなりたくない』が人を動かす?

キャリア系セミナーや自己啓発本などに書いてあることって、

言葉は乱暴かもしれませんが、

時にキレイごとに感じる時があります。


本に書いてあるような、

すばらしくモチベーションの高い人たちばかりだったら、

そもそもマネジメントの必要なしだったりする訳で。


そうじゃない人たちが一定数いるから、

マネジメントが必要になる。

(もちろん、それだけではないです)


じゃあ、モチベーションの低い、

一定数の人たちを動かすものは何か?


『ああはなりたくない。』とか、

『あんな風にはなりたくない。』っていう、

めちゃくちゃネガティブなモチベーション。


反面教師という良い言葉がありますが、

まさに、それを提示すると動く気がします。


もともとモチベーション低い人たちって、

自分のために仕事している訳じゃなく、

ただ生活していくためだったり、

めんどくさかったりするだけで、

何かに疑問をもっても、

考えることを放棄してる人が多い。


そんな人たちに、あるべき論は通用せず、

右から左に流されるだけなのです。

悲しいかな。。


でも、そんな人たちもざわつく瞬間が、

人事異動や懲戒の話。


「えー!あの人飛ばされたの?!」

「うわ。懲戒で減給だ!かわいそー!」

って言いながら、ニヤニヤしてる始末。


人間の嫌な部分ですが、

人の不幸は蜜の味。

時折訪れる蜜に群がるのです。


それで、この会社で踏ん張るためには、

何をすべきかではなくて、

何をしてはいけないかを学び始める気がします。


恐怖で人をコントロールするのは、

吐き気がするほど嫌いなので、

私は絶対にしませんが、

組織運営である以上、

大なり小なりある話な気がします。


いいなと思ったら応援しよう!