【2023最新】鎌倉土産グルメ保存版!小町通り周辺グルメ&スイーツ5選
鎌倉は古都の風情と海の魅力が溢れる人気観光地です。
歴史的な建造物や自然豊かな景色を楽しんだ後は、鎌倉ならではのグルメやスイーツを味わいましょう。
今回は、鎌倉観光の定番スポットである小町通り周辺で見つけた、
おすすめの土産グルメをご紹介します!
1.世界一のアップルパイ「mille mele(ミレメーレ)」
アップルパイが好きな方には、mille meleというお店がおすすめです。
ここでは「世界一のアップルパイ」と呼ばれるほど美味しいアップルパイが販売されています。
このアップルパイは、フランス人シェフのオリジナルレシピで作られており、パイ生地はサクサク、リンゴのコンポートはジューシーで香り高いです。
カットされたアップルパイは、手軽に持ち歩けて食べやすいので、
鎌倉散策中のおやつにも最適です!
アップルパイの価格は、1個430円(税込)、4個セットは1620円(税込)です。4個セットなら1個あたり100円お得になるので、ご自分用にもお友達やご家族にも喜ばれるお土産になりますよ。
mille mele
2.バターパイ「BUTTER HOLIC」
SNSでも人気のBUTTER HOLICでは、バターをふんだんに使ったパイ生地に
さまざまな具材をはさんだ美味しいバターパイが楽しめます。
パイ生地はサクサクとした食感とバターの香りが魅力で、
クリームやジャムなどの具材との相性も抜群!
バターパイはいろいろな種類がありますが、
中でもおすすめなのが「いちごナポレオン」です。
バターパイは、パイ生地にバターカスタードを挟んだものに、
ホイップクリームとイチゴがたっぷりとトッピングされています。
甘くてコクのあるバターカスタードと、ふわふわのホイップクリームと、
ジューシーなイチゴの組み合わせが絶妙!口の中で幸せな味わいが広がります…!
BUTTER HOLICのバターパイは見た目も華やかで、
お土産にぴったりですよ。ぜひ一度お試しください♪
BUTTER HOLIC 鎌倉店
3.手作りの大きなプリン「Merci - CAFÉ DE FLEUR -」
Merci - CAFÉ DE FLEUR -は、『手作りの大きなプリン』が有名なお店です。
フランスの伝統的なレシピで作られているプリンは、
なめらかでとろけるような食感が魅力。
またプリンは、iwakiの耐熱グラスで焼き上げており、食べ終わった後もリユースできるのが嬉しいポイント…♡お土産にもぴったりですね!
Merci - CAFÉ DE FLEUR
4.鯖寿司「大船軒」
JR鎌倉駅1・2番線ホームで販売されている大船軒の鯵(アジ)の押し寿司は、
明治31年創業と100年の歴史があり、神奈川の名産100選にも選定されているそうですよ。
鯖は新鮮なものを熟練の職人が手作業でさばき、特製のタレに漬け込んで焙ります。酢飯は、昔ながらの製法で米を炊き上げ、自家製の酢で味付け。
一口サイズに切られた鯖寿司は、手軽に食べられるお土産として人気。
焙り鯖の香ばしさと酢飯のさっぱりとした味わいが絶妙に合います。
大船軒
5.稲荷寿司「はんなりいなり」
「はんなりいなり」は、小町通りにあるお店でイートインでも
テイクアウトでも稲荷寿司やちらし寿司を楽しめます。
はんなりいなりの稲荷寿司は、国産100%大豆の手揚げ風油揚げを使用したこだわりの一品。
油揚げは、甘辛く煮詰めた特製の出汁にじっくりと漬け込み
酢飯は、白米ともち米をブレンドしてふっくらと炊き上げ、自家製の酢で味付け。油揚げと酢飯のバランスが絶妙で、ものすごく上品な味わいです
はんなりいなり
まとめ
今回は、鎌倉観光の定番スポットである小町通り周辺で見つけた、おすすめの土産グルメをご紹介しました。ぜひ、鎌倉に行った際にはチェックしてみてくださいね