マガジンのカバー画像

マインド。ユニークな、ワタシ流の考え。(自作投稿)

233
何をするにも、その原動力は、マインド。ワタシの場合、それがとてもユニークかもしれない。多くの皆さんとはちょっと異なる、独特の考えや価値観があったりします。そんなような、気づいたこ…
運営しているクリエイター

#自己中

自己中・気まぐれ捨て活日記「洗濯用の洗剤について」

※注意・・・あらかじめお断りしておきますが、今回紹介する内容は、正直、誰にでも勧められるものではありません。場合によっては、服の破損や人体への影響の恐れもあります。もしお試しになる際は、説明書等の用法をしっかり守り、自己責任でお願いします。 昔はバイオ洗剤を使ってたけど、もうやめた。 今は、ジア素(次亜塩素酸ナトリウム)系の洗剤だけしか使ってない。 メリットは何といっても「消毒力」。 洗濯後の、洗濯物の匂いが全然違う。 どんなに汗をかいたものでも、臭みが残らない。 私は4

米食だと、節約もはかどるよ(捨て活・節約 自己中気まぐれ日記)

今回は、捨て活からちょっと離れて、節約ネタね。 お米は、やはり一番節約に効果的だなぁ。 何だか最近、値上がりしてるらしいけどね。 でも、高いおかずを買うこと考えたら、大したことじゃない。 今のところは、ね。 ともあれ、お米って最強だと思ってるよ。 栄養摂取的にも。コスパ的にも。 一時、ユーチューバーさんの受け売りで、野菜主体の食事に変えたけど。 長く続かなかった。 コストが高すぎてね。 野菜もそうだけど、意外と高いのがドレッシング。 結局、米食に戻した。 お米はいいよ。

気まぐれ、捨て活日記その2(ハンドソープ容器は手押し?自動?)

意外?これは残すよ、その2:手押し式ボトル自動で液体石鹸がぴゅっと出てくれる機械。 名前思い出した。ええと、ソープディスペンサーっての、ね。 あれ、便利だよね。 手洗い石鹸とか、食器用洗剤に使うのには。 特にトイレの後とか排水溝掃除の後とか。 手指が汚れてる時、どこにも触れずミューって出てくれるの、ホント助かる。 ただねぇ・・・ 風呂のボディソープは、あれだとなんかイマイチ。 出したい量が多かったり少なかったり、状況によって違う時って、あるでしょ。 そういう時に、融通が効か

気まぐれ、捨て活日記その1(バスマット捨てる?残す?)

飽きっぽいこの私が、まあよく継続できたもんだよやっぱ、爽快感があるからだろうね。 今までいっぱい捨ててきて、もっと後悔するかと思いきや・・・ 意外と、ほとんどないものだね。 「捨ててよかったー」の方が圧倒的に多いよ、マジで。 そうなってくると、ますます加速するんだよね。捨て活の勢いがさ。 「捨て活は自分流で」そもそも、なんだけど。 なんでもユーチューバーさんたちの鵜呑みじゃ、ダメだよね。 どんなに断捨離系の人が口そろえて言おうと、譲れないものも、やっぱあるよ。 ま、そんなの

節約の究極はマインド。十人十色。とらわれすぎたら「コガネ得して人生大損」だよ

節約とか捨て活って、とかくセオリーとかメソッドみたいな話になりがち。 もちろん最初のとっかかりは、それでいいと思うよ。 いわゆる「形から入る」ってのね。 ただ、どんどん突き詰めていくと、やっぱり究極、マインドの問題になってくるんだよね。 自分の心が満たされているるかどうか。 「自分の生き様」発のやり方であるかどうか。 何が言いたいかっていうと、 「節約=安くすませる」コトとは限らないよってこと。 だから、 「あのユーチューバーがこう言ったから」 「あのインフルエンサ

そうそう、「自己中」ってのもね。

最初に書いておきますが、以下の内容は、あくまで私の感想です。 そもそもこの投稿自体が、ただの自己満足日記ですので。 気を悪くする人もいるかも知れませんが、それをご理解の上でお読みください。 さて前回に引き続き、自己満足について。 シャープ自己満足なんてタグをつけたら、結構多くの人が似たようなこと感じてるんだね。 ま、そりゃそうだよね。 自分が人生満足できずに、誰を満足させられるねん、ってね。 自分・・・言い換えれば、自我。自己。英語で言えばエゴ。 この「エゴ」ってのを、日

めんどくさいことが意外な喜びを与えてくれる(キャンプ用バーナーの捨て活)

久々の休暇で、なんと気まぐれで3本日記投稿。 気まぐれは、私のクセだ。どうしようもない。 これいいね、ってハマると、そればっかやっちゃう。 ただ、何事も、こうやってハマるまでのハードルがとにかく高ーい。 めんどくさがりで臆病な私は、いつもハードルの手前でウロウロし続ける。 一つの新たな課題に費やす労力の量を100だとすると、その手前で、50〜60、いや、80くらいの労力をかけてしまってる。 そのくらい、私は、新しいことに億劫。臆病。よく言えば慎重なのだ。 そんな私だけに、

意外?これは残すよ3〜気まぐれ・捨て活日記

残すモノその3「ストック」ミニマリストさんたちの動画を見てさ、いつも気になるのが、非常天災時のこと。 大災害の時、どうするんだろうな、って。 もちろん、あの人たち一人一人を、ここで批判はしないよ。 そんなことも含めての、あの人たち一人一人の生き方なんだろうから、きっと。 で、こっから先は、私個人の勝手な話ね。 あくまで、私自身のことについて言えば、って話だよ。 私はやはり、非常時だからこそ、自分のことは自分でやれるようにしたいな。 別にそれが正義だから、とかいうつもりはな