![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74173644/rectangle_large_type_2_166479bafa9f50e4841913eccd336ec2.png?width=1200)
【カルチャー雑感】2022年03月06日~12日の音楽、本、テレビ、ラジオ、YouTube
この一週間でふれて、印象に残ったものの感想です。
音楽
カネコアヤノ「祝祭」(2018)
カネコアヤノは何曲か知っていたけど、アルバム一枚通して聴くのは初めて。素朴でさりげない明るさを持つ曲たちは、ちゃんと聴くと少し変に感じる。「恋しい日々」「ごあいさつ」「アーケード」が特に好きだった。
本
櫻井茂男「完璧を求める心理 自分や相手がラクになる対処法」(2019)
教育学や心理学の専門家である著者による、完璧主義を研究した本書。完璧主義とは何か、なぜその思考に至るのか、完璧主義から逃れるにはどうしたら良いかを一から説明している。一読しただけではつかめない部分もあったので、もう一度読みたいと思う。自らを苦しめずに完璧を目指す「完璧志向」という言葉を知ることが出来て良かった。
テレビ
ドキュメンタリー「解放区」#23「ももいろクローバーZの現在地」
何気なくテレビの番組表を見ていると、ももクロのドキュメンタリーを見つけたので予約した。メンバーの座談会、関係者や後輩のインタビューなど、現在のももクロを知るにはピッタリの内容だったと思う。昔ほど全ての活動は追えてないけど、こういう番組を観るたびにファンであることを再確認している気がする。
ラジオ
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(03/03)
後輩のトリオ「バビロン」のノリがボディビルの大会に出た話のオチが予想外過ぎて最高。重要なことをあまりにもサラッと言っていたので「えっ?」って言いそうになった。
YouTube
こんにちパンクール【大喜利】
【ミリしら】アンパンマン?数字?なにそれ?
大喜利の知り合い7人が今年から始めたチャンネル。登録者数も徐々に増えていてめでたい。今回は知っているものでも知らない体で話を進めていく企画。アンパンマンが初見の人のふりをしたり、数字がわからない人を演じたりする。「4」だけ知っていたぺるともさんでかなり笑った。全員がボケもツッコミも出来るのがこんにちパンクールの一番の強みだと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Jナカノ@大喜利ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155115805/profile_ad3328e0697b9eb760c8a581239cad70.png?width=600&crop=1:1,smart)