【近況日報】2024年08月19日(月)「ジェンダーの話をもっと学びたい」
07時起床。
スマホを変えた翌日、聞き慣れないアラームで起きる。
ざるラーメンを食べて、コーヒーを飲む。
今日は出る時間まで眠くならなかった。
09時半始業。
作業をしながら考えたことといえば、「異性より優位に立ちたいという欲望は邪魔でしかない」というようなこと。
YouTubeには、男性が女性らしくメイクする動画がよくあるらしい。(らしいというのは、実物を観たことがないから)
その動画に対する女性の感想で「『女子って毎日こんなことしてんの!?』みたいなことを言ってなくて良かった」というものがあるらしい。(らしいというのは、ちょっとしか見たことが無いから)
なぜ「言ってなくて良かった」という感想が出てくるのか。そもそも「こんなことしてんの!?」なんて言葉が男性から出てくるのか。
それは「こんなことしてんの!?」は、男性からしたら、誉め言葉として言っているつもりなんだろう。「女子って偉いね!」みたいなニュアンスで。
よく考えなくても、女性側からしたら「褒められるためにメイクしてねえわ」「じゃあ毎日やってみろよ」「別に男性より優位に立ちたくてやってないし」「そもそも女性が下に置かれている現状って何?」「どちらが優位か決めるのも男かよ」といった感情が出てくるのだろう。それ故に「言ってなくて良かった」に繋がるんだと思う。
とにかく「人より優位に立ちたいと思い始めたら、それが言動にも表れて、反感を買う」というのが結論です。ボーっとしながら考えたことなので、間違ってたら遠慮なく言ってください。
2時間目はワイヤレスイヤホンで、東京ポッド許可局を聴きながら作業していた。毒にも薬にもなりそうでならない、どうでもいい日常のその先を味わう雑談は愛おしい。
昼食を食べる。
唐揚げが2個しかなかった。
普段はあと1時間だが、今日は2時間働く。
気合を入れるために、カフェオレの缶コーヒーを買って飲んだ。糖分。
お昼休憩に、絲山秋子さんの「御社のチャラ男」を読み切った。
様々な立場の人物が入り乱れる群像劇で、「時代」や「人間の内面」を映し出す面白い小説だった。
すぐにポメラに感想を書く。休憩中も休んでいない。
13時作業再開。
途中10分の休憩を挟みながら、15時まで作業。
耳栓とイヤーマフを装着して、ひたすらコーヒー豆を仕分ける。
その後、簡単な掃除があって、終礼の後解散。稼いだぞ!!!!
ちょっと前までは多少のことで体調を崩して早退していたのに、今は色んなことが平気になっている気がする。
帰宅。昼食の量が少なかったので、ペヤングを食べた。
プレーンな漫才特集ということで「ぴったり にちようチャップリン」をTVerで観る。ネタを披露したのは、錦鯉とかもめんたるとザ・パンチ。
錦鯉のボケのバカさ加減が深みを増していて面白かった。普通バカに振り切ったらしょうもなくなるはずなのに。
夕食を食べる。
鮭のホイル焼きを美味しく頂く。
夜になる頃には疲れていた。
入浴後、ダラダラとYouTubeを観たりする。
近況日報を書く。
ささくれメーカーさんがほぼ毎日行っているネット大喜利の企画「ささくれ道場」に最初から参加。成績はイマイチ。
0時半過ぎに就寝。
いいなと思ったら応援しよう!
![Jナカノ@大喜利ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155115805/profile_ad3328e0697b9eb760c8a581239cad70.png?width=600&crop=1:1,smart)