
【後編】ワークライフバランスと自己成長を求めた初めての転職活動 ~転職をしてやりたいことに気づいた~ 転職インタビュー⑭
こんにちは、ジェイマックスリクルートメントの元木です。桜が満開のようですね~!まだ見られていないので、桜を探しに外に出ようと思います(笑)皆さんも探してみてください!
さて、弊社にてご支援した方の転職インタビュー第14回目の後編です!

今回お話を伺ったのは、新卒で入社したSIerに15年間勤め、上流工程から下流工程まで経験を積まれてきた30代の「Hさん」。
ワークスタイルの変化がきっかけで、ワークライフバランスもとれる上場SIerへのご転職に成功されました。
前編では、ご転職活動時のお話を伺いました!
初めての転職活動で不安がありながらも活動し、素直に自分を見せながら無事に良いご縁をいただいたHさん。入社してみてどうだったのでしょうか。後編は入社後のお話です!
それでは、どうぞ~!
全く違う関係性の中でのお仕事

――それでは、今度は転職後のお話ですが、現在のお仕事の内容を教えて頂けますか?
Hさん:はい!現在は銀行のシステムに携わっていまして、転職してからプロジェクトとしては、2つ目になります。1つ目のプロジェクトでは設計から入っていまして、設計、開発、テストから稼働の立ち合いまで、短い期間でしたが最初から最後まで一通り経験できました。
無事に稼働も開始しましたので、最初のスタートは問題無く進めることができたと思っています。今は来年に向けた長いプロジェクトに入っています。
――最初から一貫したすべての工程を経験できたのは、とても良い機会だったんじゃないですか?
Hさん:そうですね。お作法含めて、会社としての考え方、文化などを学べたのはとても良かったです。

――しっかりとプロジェクトをやり切って次のプロジェクトに入れているのはとても素晴らしいですね。新しいプロジェクトはどうですか?
Hさん:そうですね・・・今はテスト工程に入っているのですが、ちょっと立て込んでいて忙しいタイミングですね(苦笑)でもそんなに無茶な残業はないので大丈夫です。
――現職に入ってこれまでお仕事をしてきて、何か大変だったことはありましたか?
Hさん:以前の会社に勤めていたときには、最後は10名前後のチームリーダーという立ち位置だったのですが、基本90%がプロパー、若手がほとんどで、ビジネスパートナー(BP)さんは、いても1~2名くらいでした。
ただ今は逆で、プロパーは1~2名くらいで、あとはBPさんが5~6名くらいというチーム構成になっています。
担当しているのが汎用機の案件なので、BPさんはご年配の方が多く、60代近い方をマネジメントし、作業の説明などをしながら仕事を進めています。
ホストのことは教えてもらいながら、エクセルやテキストエディターのことは、私が教えるという関係性ですね。
こんな感じでメンバーとの関係性が前職とは全く違うので、その点で少し苦戦しているところはありますかね。
――確かにだいぶ違いますよね。。。具体的にはどんなところで苦戦されましたか?
Hさん:そうですね・・・私がまだ銀行業務のことを分かっておらず、単語1つ1つの意味も分からない、そういう状態なので、業務知識が不足している中で業務の説明をすることになってしまい、指示がフワフワしてしまうんですよね。「とりあえずこれやってください」という感じで。。。
自信の無い感じを出してしまうとBPさんたちに気づかれてしまうので、なめられてしまわないように、ちゃんと業務のことは理解しているよ、という雰囲気を醸し出しながら指示をしています(笑)
――確かに全く新しい業界なので、覚えることが多いですよね。でもそんな中、頑張ってきたのですね!
Hさん:はい、ありがとうございます(笑)業務知識も引き続き勉強しています。
仕事が変わって、自分の好きなことに気づく

――今度はやりがいについて伺いたいのですが、今どんなことにやりがいを感じていますか?
Hさん:現在の銀行のプロジェクトには途中からの参加だったのですが、若干コミュニケションが上手くいっていないチームだったんですよね。
明らかにすれ違っているな、とか。あとは1年目、2年目の新人も一緒のチームにいるのですが、新人があまり面倒を見てもらえていない様子だったんですよ。
私が以前働いていた環境では、若手ばっかりだったということもあり、次のプロジェクトをより良くするためにこうやったら成長に繋がるかな、と考えて、チームの底上げを考えることが多かったのですが、それを今もやっているような感じですね。そして、そこが自分にとってのやりがいなのかな、と改めて思いました。
――育成もなかなか大変だと思いますが、そこがやりがいなのですね。
Hさん:はい。たぶん育成が好きなんでしょうね。お客様のために仕事をするというよりも、一緒に働いているリーダーの力になれれば、とかメンバーが毎日定時に帰れて負担が減れば、とか・・・。
そういうことを考えるのが自分は好きなんだなと思っています。仕事を変えても同じことをしてますから(笑)
――そういう方がいてくれるとメンバーの方もとても安心しますよね。
Hさん:そうなっていると嬉しいのですが(笑)

――あとは、実際に転職をしてみてHさんに何か変化はありましたか?
Hさん:最初にJmaxさんと話をしているときには、これまでは同じような仕事を繰り返していたこともあり「自分の成長を感じたい」「今ならまだ挑戦できる年齢では」と思っていました。
なので、転職活動を始めたときには自己成長をしたいという想いがありました。それで実際に転職をしてみて、自分のできることからやり始めてみると、前とあまり変わらないことをやっているなと(笑)
――そうなんですか?
Hさん:確かに業務というか、業種は銀行に変わったので、そこは勉強をしないといけないのですが・・・若手と積極的に話したりとか、人との関係性を大切にしたりとか、良い意味でけっきょく前職と同じことをしているなと思いました。
そう考えると、私が最初に転職に求めていたものとは違うのですが、自分が好きなことや経験を活かして仕事ができているので、結果的にはこれで良かったなと思っています。
――結果的に納得できるお仕事ができているということで、よかったです!最後に、今回の転職は成功だったと思いますか?
Hさん:はい、よかったです。成功だと思います。ワークライフバランスもとりながら業務ができ、自分のやりたいことや好きなことにも気づけました。
――そのように言って頂けてとても嬉しいです。弊社一同、Hさんのご活躍を応援していますので、今後も頑張ってくださいね!
Hさん:はい!ありがとうございました!
● ● ●

転職をしたことで、前職との違いに苦戦しながらも、人に関わることが好きだと再確認できたHさん。納得感を持ってお仕事ができていると教えて頂き、私も大変嬉しく思いました!
Hさん、貴重なお話をありがとうございました。今後のご活躍も応援しております!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう~!
-------------------------------------------------------
弊社では、転職活動中の方、検討中の方含め、
" Webにて無料キャリア相談 " を行っています!
情報収集の1つのルートとしていかがですか?
お気軽にどうぞ!
-------------------------------------------------------
▼ 過去インタビュー特集
① SIerから自社サービス企業への転職って実際どうなの?
② まさか自分が転職するなんて・・・社内SEからコンサルへの挑戦
③ やっと見つけたやりたいこと・・・エンジニアを続けるための転職
④ 20代、運用のみだと良い転職ができない・・・?!~危機意識を持ちながら臨んだコロナ禍転職~
⑤ 40代の転職 ~中途採用された僕が4年間かけて部長になるまで~
⑥ 46歳、けじめをつけるための転職
⑦ ライフスタイルを変えてくれた フルリモート勤務 ~理想の働き方を求めて~
⑧フルリモート勤務を目指す転職 ~ワークライフバランスとやりがいの両立を目指して~
⑨ 居心地の良い会社から新たな挑戦 ~ストーリーを実現させた転職~
⑩ 社会変化を捉え、地元で働く夢を実現 ~心理的安全性ある環境でのリモートワーク~
⑪ 40代、半歩踏み出してキャリアを作る転職 ~ 社内SEからセキュリティコンサルへ ~
⑫ 社会貢献性の高い企業へのご転職 ~ 人の役に立ちたい想いを実現 ~
⑬ 年収UPだけじゃない転職 ~ 自分が評価してもらえる環境を探して ~
▼ ご相談はこちらから登録お願いします!
▼ こんな想いでサポートしています!ご挨拶はこちら!
▼ 弊社ホームぺージはこちらから!
◎求人情報は こちら!
◎X も やっています!
◎Facebook も 見てみてください!
◎Podcastも 配信中!
◎LINE も 始めました!
◎Instagramはこちらから!
#キャリアコンサルタント #転職 #私の仕事 #仕事 #インタビュー
#エンジニア #転職活動 #転職エージェント #エージェント #エンジニア転職 #SIer #ワークライフバランス #プロジェクト #育成 #リーダー #ジェイマクスリクルートメント #ジェイマックス #Jmax
いいなと思ったら応援しよう!
