マガジンのカバー画像

JMASの社員インタビューに関する記事はこちら

20
JMASで働く社員に関する記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年度新人研修レポート~ 憧れの自社製品開発に携わって学んだこと~

皆さん、こんにちは。JMAS採用チームです。 今回は、 2023年度新人研修レポートでご紹介したY…

ITエンジニア・プロジェクトリーダーに必要なことは「魚を与えるのではなく、魚の釣り…

皆さん、こんにちは。 JMAS採用チームです。 今回は、 QR決済のシステム構築プロジェクトで、…

2024年度新人研修レポート ~ 業務を通じて感じる「学生と社会人の学びの違い」編~

皆さん、こんにちは。採用チームです。 JMASでは、成長し続けるための土台作り(ITスキル、コ…

2024年度新人研修レポート ~ 業務を通じて感じる「製品開発の楽しさ」編~

皆さん、こんにちは。採用チームです。 JMASでは、IT未経験者や第二新卒の方も積極的に採用し…

IT 未経験でも「自社プロダクト製品の開発」に挑戦! ~自分の思いを形にしていくため…

皆さん、こんにちは。  採用チームです。 今回のブログでは、2022年度新人研修レポート で2…

2024 Japan AWS Jr. Championsに選出されました! ~三年目の新たなる挑戦 ~

皆さん、こんにちは。  採用チームです。 今回のブログでは、2022年度新人研修レポート で2…

入社2年目でプロジェクトリーダーを経験!関西事業部を支えるAWSクラウドエンジニアをご紹介!

皆さん、こんにちは。 JMAS採用チームです。 今回は関西事業部でAWSクラウドエンジニアとして活躍しているC.T.さんにプロジェクトリーダーのやりがいや関西事業部の雰囲気をお聞きしました。 C.T.さんは関西の大学でプログラミングを学んだ後 、2021年4月にJMASに新卒で入社し、現在4年目です。 新人研修終了後、地元で働きたいという想いから一貫して大阪支社の関西事業部で勤務しています。 入社後2年目でプロジェクトリーダーを経験し、現在はプレイングリーダーとして活躍し

生成AI(人工知能)の活用範囲を広げ、お客様と共に「成功する改革の仕組み」を構築 …

皆さん、こんにちは。  採用チームです。 今回のブログでは、2022年度新人研修レポート で2…

複数案件をリードする若きリーダー。中途で入社したAWSインフラエンジニアをご紹介!

皆さん、こんにちは。 JMAS採用チームです。 今回は、AWSインフラエンジニアとして若くして4…

2023年度新人研修レポート~ 仕事を通じて感じる「成長実感」編 ~ 

皆さん、こんにちは。 管理部 採用チームです。  今回のブログでは、2023年9月にご紹介した…

2023年度新人研修レポート ~ 業務を通じて感じる「新たな学びと挑…

皆さん、こんにちは。採用チームです。 今回のブログでは、2023年9月にご紹介したY.Y.さんの現…

2023年度新人研修レポート~業務を通じて感じる「未経験でも成長できる」編~

皆さん、こんにちは。 採用チームです。 今回のブログでは2023年4月に入社した新人・Y.S.さん…

2023年度新人研修レポート~業務を通じて感じる「未経験でもチャレンジできる会社」編…

皆さん、こんにちは。 採用チームです。 JMASでは、第二新卒の採用も積極的に行っており未経…

2023年度新人研修レポート~業務を通じて感じる「未経験でも安心できる会社」編~

皆さん、こんにちは。 採用チームです。 JMASでは、毎年新人研修のカリキュラムをブラッシュアップし実施しています。 今回のブログでは、2023年4月に入社した新人・Y.Y.さんに働き方や職場の雰囲気についてお話を伺いました。 Y.Y.さんは、IT未経験であり、地方から上京し入社しました。「期待&不安」と色々な想いを抱えての社会人生活がスタート!入社後から現在はどのような業務を行っているのか、少しでもお届けできたら幸いです。 【4月の新人研修から現在の仕事内容について