
おっさんずみーる#05;茶碗蒸し
今回の話題は、オランダのローカルスーパーのひとつAlbert Heijnで入手できる材料で作る茶碗蒸し。ただし、白だしはオリエンタルスーパーで入手しました。(この記事には、レシピとか作り方のコツとか、そういう要素は殆どありませんのでご注意ください)
(1) 'SURIMI STICKS' (カニカマ)
ローカルスーパーの鮮魚売り場でみつけた'SURIMI STICKS'。要はカニカマです。オリエンタルスーパーにいけば蒲鉾が入手できるんだけど、べらぼうに高い。でもこちらは1パックでせいぜい2€程度なので気軽に使える。サラダに入れても良いし、小腹が空いた時のおやつにもなる優れもの。
(2) 'SHIITAKE' (椎茸)
椎茸っぽいものないかなぁと思ってキノコ売り場を物色してたらなんと、'SHIITAKE'って書いてあるラベルを発見。食べてみたら椎茸の味がする。なんかこれを入れるだけで、和食っぽくなる優れもの。
(3) その他
今晩のメニューは使わなかったけど、他に入手可能な具材。
・ルッコラ(三つ葉の代わり)
・鱈(こちらの鮮魚売り場は、鱈か鮭がいつも並んでる)
・鶏肉(売り場の大半は胸肉と手羽。他の部位はどこに行ったんだろう?)
(4) オリエンタルスーパーで入手したもの
ヤマキ割烹白だし
(5) 調理風景
蒸し器を持ってないので24cmのStaub鍋。
茶碗蒸し用の器がないのでマグカップ。
なんとかなるものです。
(6) 出来上がり
見た目はイマイチという自覚はあるけど、味は満足。
ああ、美味しかった。ご馳走様でした。
なお、「おっさんずみーる」は、コロナの影響で自炊を余儀無くされている海外単身赴任おっさんの悪あがき記録です。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
