![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16858419/rectangle_large_type_2_6678cffedf5d16ae48a5bc64ccd3bd47.jpeg?width=1200)
Photo by
momoro66
今日noteを作った理由には、深い理由がある。
こんばんは!
ご覧いただきありがとうございます。
Facebookをやっていてよくnoteが目に着くようになって、この存在を知りました。
知っていたけど、ま、いっか〜で過ごしてきてしまったけど、今日noteを作った理由。
明日、旦那はある大学のセミナーを聞きに行こうとしていました。申し込みも済ませて、あとは聞くだけ。
....だったのに、今日の夜。旦那にこんなメッセージが来ました。
旦那はセミナーに行けなくなりました。私のせいで、本当に申し訳ない。
私は退学なんてしていません。
教育に関わる仕事をしているから断られるのは当たり前なのか?
賛否両論あるけれど、この突っかかった偏見をどうしても無くしていきたいんです。本気で育児と向き合っているのに、ないがしろにされている気分になってしまいます。
未成年が出産=やましい
だけの話じゃないです。
人生をかけてこの選択をしています。
やっぱり、未成年が出産するまでの過程をみんな知らずにやましい、変態、おかしい、って広めてしまっている気がします。私に会って話したら、このメッセージをくれた人は絶対に変わります。
圧倒的に未成年が妊娠、出産した人の説明不足。
前例が無さすぎる。
だから偏見がうまれる。
それに気づけた今日、noteを始めてみました。
きっと私の想いは伝わるはず。
そう信じて、今日から書き始めます。