ホテルサービス その765 - 現代の狩猟 -
ジビエgibier美味しい時期🦌
北海道の蝦夷鹿は国内一の旨さを誇る。
高級ダイニングでは「ジビエ料理」提供は増えそれを通しホテルマンの嗜好も追従する😋
gibier「野生動物の狩猟」ゲームの語源です。
すなわち貴族の遊び競争意識でもあるのだ。
今やゲームは世界中で爆発的にヒットしている要因は我々人間の本質をついたプログラムだからと考えられます。
人類は何万年前から生活の糧として狩猟と採取を繰り返して来た歴史を持つ。
人の本能に自然に訴えかける力を持っているのがgibier(ゲーム)であるとも云えよう。
現代は狩猟を行わずとも食料はスーパーで手に入る。
そのため今の武器はお金やクレジットカードという事になる。
その武器(お金)を稼ぎ強くなればその象徴にブランド品(野獣)採取し続けているのです。
ゲームは単に狩猟と採取だけではなく手持ちキャラクターを成長させて行くプロセスを楽しむ事も出来るから長く人気ある作品。
人は人を育てたい欲求も強い生き物。
自分が育てた子供や後輩が活躍するのは誰しも嬉しい事です。
一度開けたパンドラの箱を閉じる事は出来ないがゲームビジネスの終焉は無いでしょう。
ただ願わくば公共交通機関の中でも周りの方へ迷惑がかからない遊び方をゲームメーカーが考え提示して欲しいと思います🎮
明日は氣を感じるについて…
書いて参ります✍️
HOTEL DIRECTOR
いいなと思ったら応援しよう!
記事をご覧いただき「ありがとうございます」共感できたと思われたらチップをおねがいします。 Feel the JJ touch.