見出し画像

組織の変革はリーダーがキーパーソンである

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Havard Business Review
での「変革を実現するためにリーダーが
やるべきこと」についての記事です
🤔

世の中はVUCAの時代だと言われており
これまで経験をしたことがない予測困難な
変化や問題が発生することを想定しなければ
ならなくなっています。

私たちもそのような変化や問題へ柔軟に
対応をしていく必要がありますが既存の方法
や考え方では対応ができないため新しい試み
や提案が必要となってきます。

新しいことに取り組むというのは
口で言うのは簡単ですが実際に実践をすると
なると簡単なことではないというのは多くの
人が認めるところです。

特に会社やチームといった多くの人たちが
協働している組織では新しいこと(変革)を
実現するのは困難な場合が多いというのが
現実です。

組織での変革を実現するためには
所属しているメンバー1人ひとりの考え方や
行動が大切なのはもちろんですがそれを束ねる
リーダーの役割が非常に大きいというのを
忘れてはいけません。

今回の紹介記事では
変革を実現するためにリーダーがやるべきこと
について説明がされています。

リーダーの思考や行動の如何によって
組織の変革が実現できるのかどうかは決まって
しまうと言っても過言でありません。

その理由としては
リーダー自身が変化をしていかなければ
組織の変革が実現することはできないからです。

紹介記事の中では組織の変革のために
リーダーがやるべき4つのステップを次の
ように示しています。

  1. 自己認識を高める

  2. メンバーと約束をする

  3. 変革の妨げになる思考を克服する

  4. 小さな変革を意図的に実践する

各ステップの詳細は紹介記事を読んで頂く
としてココでは各ステップのキーポイントのみ
を述べていきます。

1つ目はリーダーが自らの行動を周囲のメンバー
からどのように受け止められているかを認識
することを意味しています。そのためには
メンバーからのフィードバックが非常に有効
な手段となります。

2つ目はリーダーがメンバーに対して変革の
実現に向けてやるべきことを明示し約束する
ことで変革の実現可能性を高めることを意味
しています。

3つ目はリーダーが無意識な思考が変革の
妨げになっている可能性を理解してそのような
思考を自覚して対処することを意味します。

4つ目は大きな変革をいきなりやるのではなく
小さな変革から始めることによってその積み
重ねで最終的な変革実現につなげることを
示しています。

以上の4つのステップに取り組むことで
リーダーが変革の障壁になるのではなくて
原動力になることができるようにになります。

組織は常に変化をしていくことが求められる
のでリーダー自身も固定化をするのではなくて
常に変化をしていく姿勢であることが重要です。

そのための思考や行動を持ち続けていかなけれ
ばならないということを今回の紹介記事を通して
再認識することができました。

今回のテーマは
「組織の変革はリーダーがキーパーソンである」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?