【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】兵庫県淡路島の〝首折れ観音〟『世界平和大観音像』
廃墟マニアや巨大物マニアなどの間で「首折れ観音」という名で知られていた「世界平和大観音像」(兵庫県淡路市)が解体されてしまった。巨大物マニアはもちろんのこと、探検マニアやからも落胆の声が上がっている。
淡路島に住んでいる人なら知らない人はいない「世界平和大観音像」が建設されたのは、1982年のことになる。地上高さ約100mを誇るこの像は、当時、“世界一の高さを誇る観音像”として人気の観光スポットになっていた。ところが次第に物珍しさがなくなっていくと来場客は激減。2006年には経営が行き詰まり閉鎖された。その後、地元出身の所有者で資産家だったオクウチグループの創業者、奥内豊吉氏が亡くなると放置されたままになっていた。
コンクリートで作られている大観音像は、はるか2キロ先からも見ることができた。その姿は、どこから見ても”立派”なものだったと言える。しかし、長年放置されていたことで老朽化が進み、外壁の一部も剥がれ落ちていた。近寄って見ると、ちょっと可哀想に見えてしまうくらいだった。2020年3月末に国が所有者となると、解体が’検討されるようになる。
今回、解体工事を請け負ったのは、大阪市にある建設会社で、8億8000万円で落札している。日本一の高さを誇る観音像だけあって、〝難工事〟だったようだ。
「もう5年以上前のことになります。友人と館内の探索をしたことがあります。目的は、首の部分にある展望台に登ることでした。当時は、まだ入ることができたので、一気に上がることができましたね。展望台から見る形式は、もう最高でした。潮風も気持ちよかったです。こんな快適な廃墟は他にはありませんよ(笑)。本当にその末期は、観光業界からもそっぽ向かれた施設でしたけど、探索は、とても面白かったです。資産家だった(故・)奥内豊吉氏が集めた宗教的なコレクションもまだ残されていて、B級感たっぷりの廃墟でした。あのときは、ここに〝住んでいる〟男性がいましたね。最初、僕らの来訪に驚いていたのですが、段々打ち解けてくると、塩ラーメンを作ってくれましたよ。とても美味しくていい想い出になりました」(四国在住の廃墟マニアの男性)
この観音像の台座部分となるビルの1階には、豊清山平和観音寺があった。表向きには、宗教施設だったからだ。しかし、実際には、宗教施設というよりも、資産家が手がけたミュージアムのようになっていたようだ。建立記念碑には、「全世界の平和と繁栄と万民の幸福を祈願する」と記されていた。
廃墟マニアはもとより、巨大物マニアなどからも親しまれていた「世界平和大観音像」。筆者は、解体前に撮影することができた。もう2度と拝むことができないのは残念ですらある。
ここから先は
定期購読《アーカイブ》
「実話ナックルズ」本誌と同じ価格の月額690円で、noteの限定有料記事、過去20年分の雑誌アーカイブの中から評価の高い記事など、オトクに…