見出し画像

【法務省が公開】刑務所内部写真がすごい!

 法務省が国内初となる、刑務所内の様子をオンラインで一般公開する「刑務所バーチャルツアー」なるサイトを立ち上げている。驚くのは、これまで謎に包まれていた刑務所内部が360度にわたって丸わかりということ。雑居房から単独室、グラウンド、医務室、共同浴場、工場など全16箇所、全方位拝めるというのだから凄い。さらに各施設についての解説付き&刑務所クイズまで用意されているのだからもう至れり尽せり。にも関わらず、なぜかこの素晴らしい“社会科見学”の存在を知る者が圧倒的に少ないのが残念。その為今回、改めて本誌で紹介するに至ったわけである。
 しかし、そもそもなぜこのよう取り組みを行なったのか。法務省のコメントによると「刑務所での取り組みを少しでも理解していただけるように、このバーチャルツアーにご案内します。一人でも多くの方のお目にとまりますように」とのこと。気になる読者は今すぐ「刑務所バーチャルツアー」と検索してほしい。

取材・文=編集部

洗濯作業をする受刑者。作業後衣類は各受刑者の居室へ運ばれる
資格を持つ職員に指導されながら整備訓練を行う受刑者
受刑者が外部の者と対面できる唯一の場所、面会室
受刑者が複数人で生活する雑居房
身体機能の維持向上のためエアロバイクでの運動も
共同浴場。1週間に2回以上入浴できる
受刑者の特性に応じた改善指導が行われる教室
認知機能を維持向上を図る為にタブレットを活用
洗濯物を干す受刑者
受刑者の肩関節の痛みの緩和を実施。疾患や障害に合わせた様々な訓練がある
食事は受刑者の年齢や就業内容などを考慮している
グラウンドで1日30分以上の運動時間が許されている

ここから先は

0字
出血大サービスのオススメプラン!毎月10本近く更新される有料記事がこの値段で読めちゃいます。めちゃくちゃオトク!

「実話ナックルズ」本誌と同じ価格の月額690円で、noteの限定有料記事、過去20年分の雑誌アーカイブの中から評価の高い記事など、オトクに…