![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95479000/rectangle_large_type_2_9e9c6e871745a178b5d1335a75841b42.png?width=1200)
Photo by
irieds
わたしのラベルは「八方美人」その1
「きえはる心理学ラジオ」の最新エピソードを聞いて考えたことを。
テーマは「ラベリング理論」。
色んなラベルが思い浮かぶけど、私が強烈に覚えているラベルは、高校時代の担任に言われた「あなたは八方美人ですね」。
最近、職場でこの思い出を話題に出す機会があった。きっかけは、生徒間の揉め事の調整の為に、数人の保護者とやりとりしている私の様子を見ていた同僚が、
「バタ子先生って、どんな保護者とも対立しないで、角を立てずに、うまく揉め事を収めてすごいですね。」
と褒めてくれて。その時に、私の口から出たのが、
「私、八方美人なんですよ、つまりは」
で、冒頭の高校時代のエピソードに戻る訳。
今朝、「きえはる心理学ラジオ」を聞きながら考えたことを書いていこうかな。
続きは明日。2023年は毎日書くのだ。