![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44803278/rectangle_large_type_2_2fb17df2ca2dba9a3872da92673b13e6.png?width=1200)
~初めてさんでもOK‼日々の記録を楽しく残そう♪Ami流コラージュバーチカル手帳~【手帳スタイル】
【コラージュバーチカル手帳】
【所要時間】
トータル20分~30分程
【使用するアイテム】
【ペン】
・フリクション…0.5mmの黒をメインに使用
【手帳】
・リスティ1...ノルティ能率手帳ロフト限定カラー
【手帳の工程】
【1】日付シールを貼る
【2】起きた時間など文字を書く。
【3】スペースに書いた項目に合うようなシールを探して貼る。
【4】フィルム素材の付箋を使用して油性ペンで仕事や手帳を書いてる時間を書く。
【5】一番下に体重と体脂肪を書いてます。
【6】最後はバランスを見てシールを貼ったり、手書きでイラストを描いたりしています。
今回【コラージュバーチカル手帳】を紹介して下さったのは、前回~どうせやるなら楽しくいこうよ☆Ami流ダイエット日記編~でもご協力頂いたAmi様☆
🎤Ami様、前回に引き続き有難う御座います!
まず、1日のどのタイミングで書いていますか?
Ami様「朝家を出る前と、ダイエット日記を書き終わった後に書いてます。」
🎤この手帳を選んだ理由を教えてください☆
Ami様「インスタグラムで書いてるの投稿をみて自分もやりたいと思い今月から始めました。」
🎤手帳記録を始めようと思ったきっかけはありますか?
Ami様「1日の行動を書いてみたいと思ったのがきっかけです。
家事ノートや献立ノートなの主婦目線のノートに興味があり、その中でも小さいシールを使用してぎちぎちに埋まる感じもやってみたかったので、1年に今しか販売されないので、1年越しに始められました。」
🎤また、この手帳を書いて良かったことや変化はありましたか?
Ami様「まだ一か月もたっていませんが、フォロワー数やイイね数がすごい大きく見てる方が増えたことがうれしかったです。」
🎤コラージュにおすすめなシールやマスキングテープがありましたらご紹介をお願いします!
Ami様「やはりスペースがせまいので、小さいシールがおすすめです。
手帳用やKITTAなどの切れてるマスキングテープなどは使いやすいと思います。」
🎤最後に…‼
この手帳にチャレンジにしたい方へアドバイスをお願いします!
Ami様「自分の行動など記録して見返すのは楽しいです。
もし書くことがなくても、私なら家計簿にして買ったものを箇条書きで書くのもいいですし、買ったはいいけど余ってるシールなどがあれば、こういう手帳に使うのをお勧めします。
あとからみてかわいいと思うような感じでまとめるなら、見開き1週間を一つに色やシールなどテーマを決めて始めるといいかなと思います☆」
Ami様、今回も有難う御座いました!
今回【ダイエット日記】と【コラージュバーチカル手帳】を紹介して下さったAmi様の充実したノートスタイルはコチラからご覧になれます☆
参考になるので是非チェックしてみて下さいね♪
By自習ノート