~まるで自分自身へのレターのよう…‼kozue流☆手帳記録ノート~【趣味ノート】
【読書記録】
【所用時間】
20分程
【使用するアイテム】
【ノート】
・ロルバーンを愛用中
もうすぐ3冊目に突入します。
【ペン】
・セーラー万年筆
インクは色彩雫の山栗
【ノートの工程】
【1】今自分が読みたい本を読みます。
心に響いた言葉や文章があれば、付箋を貼ったりスマホで写真を撮っておきます。
【2】読んだ本の表紙画像をプリントします。
【3】○冊目、タイトル、著者名、読み終わった日付、星5で評価、あらすじを書きます。
【4】読んでいて響いた言葉を書き写します。
【5】区切り線の代わりにマステを貼って、その下に感想を書きます。
今回【読書記録ノート】を紹介して下さったのはkozue様☆
🎤kozue様、今回は有難う御座います!
まず、ノートには主にどのようなことを書いていますか?
kozue様「読んでも時間が経つと内容を忘れてしまうことがよくあるので、ノートを開けば思い出せるように書いてきます。」
🎤ノートに貼る際の本のお写真はどのように準備されていますか?
kozue様「私はよくAmazonなどの商品画像を保存して
コンビニでインデックスプリント、またはinspicで自宅プリントします。
(どちらの方法でも、数冊分まとめて印刷しています)」
🎤書く上で、マイルール、こだわりポイントはありますか?
kozue様「その本の表紙やイメージに合ったマステを1つ選んで貼っています。」
🎤最後に…‼
この手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします!
kozue様「私は読むことも書くことも好きで、本を読んだら必ず読書ノートを書くようにしています。
読書好きの方は是非、せっかく読んだ本を読んだだけで終わらせるのではなく、読んだ記録や忘れたくないフレーズ、その時に思った感想を書くことをおすすめします。」
kozue様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました!
プリントされた本の表紙が切手のように見え、何だか自分へ向けたレターみたいで素敵…と感じました。
折角読んだ1冊。その時は感動して心に響いた言葉でも、時が経って忘れてしまっては勿体ないですよね…‼
是非読者の皆様もkozue流【読書記録ノート】を参考にしてみて下さいね♪
次回はそんなkozue様の【育児ノート】をご紹介して頂く事になりました。
楽しみにしていて下さいね!
By自習ノート