マガジンのカバー画像

自分磨きまくりdeハッピーマガジン

15,887
自分磨きを頑張っているクリエイターのみなさん同士が繋がって切磋琢磨できる場がほしいなと思い、自分磨きまくりdeハッピーマガジンを作りました。 自分磨きをして幸せになりたくて日々頑…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

50代目的を意識することの大切さ

今思い返すと会社では、 ほぼ指示されたことだけをやってきました。 その中には、たまに楽しく感じたこともあったにはありました。 だけど、 なんか、ほとんどの事は、 やりたくないことばかり。 面倒な、じゃまくさいことばかり でも、やらんとあかんやん例えば、 ある日、夜遅くまで次の会議のスライドを 何度も作り直していました。 一応、管理職だったので、 もちろん残業代も付きません。 でも、何のために、 自分は一生懸命にやっていたのか? 職責を果たす為? 上司に満足して

サラリーマンの呪縛を断つ方法

サラリーマン時代に、 何を尊重していたかを考えました。 一番に思いついたのは、 偉い人を言動を尊重してたってことです。 上司の言うこと、 社長の言うことには、 できるだけ素直になんでも従っていました。 ある時、資料を期限に提出すると、 なんで、お前はいつもぎりぎりやな! そう言われても、深く考えずに、 すんません と返していました。 付き合いの飲み会で武勇伝を聞かされても、 ほんま、すごいですね、 って言ってしまう。 で、なぜ、上司を尊重してたんか? それは、

頑張りすぎの代償を知るとき

起業準備を開始して、1年が経過したころ、 それまで、ほんとうにいろんなことを集中的に学びました。 そして、学んだことをアウトプットして 教材にまとめていきました。 それでも、やりたいことがたくさんあって、 でも、なかなか完成しなくて、焦ってました。 そのうち、なんか作業が進まないと、 罪悪感を感じるようになったんです。 それは、 休むと時間を無駄にしたみたいな感じなんです。 なので、がむしゃらに、 常に、何かを考えて、 常に、何かを作っていました。 すると、

根拠なき力が未来創る

今日は、私のメンターから教わったことを 書きたいとおもいます。 漠然と何かしようと思った時、 色々考えたあげく、 目標を設定したりしますよね で、目標を設定したら、 その後どうやってやっていこうか 手順を考えて、行動計画を作ったり思い描いたりしますよね。 ここまでは、誰でも多かれ少なかれやると思います。 その考えている間、その考えていること それ自体は、想像しているだけのことです。 そして、それは現実にはなんの影響も与えていません。 だから、虚構です。 でも、その

70年続く苦悩かも?!

サラリーマン時代に、僕が優秀だと思う部下が何人もいました。 そんな中で、僕や会社の役員に、 会議の席で堂々と意見を言う人が数人いたのですが、 彼らが、自分の意見を役員とかに言ったとたん、 逆に、「屁理屈はやめて、指示に従え」 といった趣旨の突っ込みを入れられていました。 そんな彼らは、その後すべて辞めていきました。 理不尽に、力でねじ伏せられる。 そんな会社にいるのことに、 我慢できなかったのかもしれません。 僕が働いていた会社は、中小企業の中くらい、 いや、ちょっ

レアチーズケーキ(ブルーベリーソース)

シロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ スイーツ作りを再開したのは2023年の5月からで それまで何年も作ってなかったのよね💦 なのでスイーツ用の道具もほぼない状態で 作ったレアチーズケーキ🎂 形は牛乳パックを加工したのであのサイズですꉂ🤣 タルト生地も焼いてないのでクッキーを砕いて 作るやり方で作った思い出の1品〜(๑•̀ㅂ•́)و✧ 牛乳パックの型なので断面が あんまり綺麗じゃないけど おうち用としては充分でしょ〜«٩(*´ ꒳ `*)۶» ★☆★━━━━━━★☆★━━

【X攻略②】貴方は何者?個性とは

シロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ 前回はSNSでは個性を出そうって内容を書いたけど 個性とはなにか、表現の仕方とビジュアルデザインについて詳しく掘り下げていくよ〜☺ 〜こちら👇は前回の記事〜 個性とはなにかわかるようで、わかりにくい😥💧 もう少しわかりやすい詳しい内容だと つまり長所も短所も含めた貴方本人の事ですね︎︎👍 自然体の貴方で大丈夫☺️ 個性の出し方 自然体で良いけど特徴がないと認識されにくいって 不安になるよね💦 誰も見てくれないのでは… ビジュアルデ

¥100〜
割引あり

【レシピ】お手軽ガーリックトースト

シロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ 作り方はとってもシンプルで朝食にピッタリ🍞 なにか味が濃いもの食べたいけどめんどくさい。 そんな時にたまに作ってます(•̀ᴗ•́)👍 材料①食パン     バター 5〜10g     ニンニクチューブ 小さじ1/2 ②乾燥パセリ(トッピング用) 作り方⑴フライパンに中火でバターを入れる ⑵ニンニクチューブを入れる ⑶パンを入れて円を書くように回す ▶焼き目ついたら反対も焼く ⑷完成 ★☆★━━━━━━★☆★━━━━━━★☆★ 共同運営

【漫画】人生のバイブル!ジョジョの奇妙な冒険との奇妙な出会い

こんにちは 安田です 立て続けに僕の経歴のことを書いていたので 少し箸休めに趣味について触れていきます 出会いは18歳の春、2人のジョジョラーにより 僕は高校卒業後に専門学校へ進学しました 詳しい内容はこちらもぜひ御覧ください 僕の通っていた学校は4〜6人のグループで学習をするスタイルでした 入学当時は初めましてで 知らない人ばかり・・・ キョロ充を発動していました たまたま一緒のグループになった4人のメンバーのうち2人が、僕をジョジョラーへ進ませた原因です笑

私のネットポリシー

シロクロ🤍🖤です。 ほんとうは宣言する必要ない話ですꉂ🤣𐤔 noteをきちんとやると決めたので 今まで出会った方・これから出会う方へ(,,>ω<,,) ⚠️注意⚠️    私個人の話なので他の方を否定する意味では    ありませんのでご了承くださいm(_ _)m 私のネットポリシー、セキュリティポリシー 私はリアルとネットを完全に切り分けてる人です。 今までも顔出し・声も出したことは無いし 年齢・性別を公表する事も絶対にないです。 これからも変わらないと思ってます。

【関西路面店初】濃厚豚骨魚介が香る!3/31につけ麺『つじ田』が肥後橋にオープン

こんにちは 安田です みなさんはつけ麺、ラーメンはお好きですか 僕が33年生きてきた中で つけ麺、ラーメンが嫌いな人には出会ったことがないです笑 よく つけ麺派VSラーメン派に分かれたりしますが 僕は中立です! なぜなら甲乙付けがたい・・・ その時の食べたい気分にもよりますし どっちも良さがあります 今回は3月末に大阪の肥後橋にオープンする 「つじ田」さんにいってきました インフルエンサーの友達と一緒にお店へ〜 関東を中心に店舗展開をしているつけ麺のお店 つじ田

煮詰まった時の対処方法 その②

こんにちは〜(*´ω`) 自由気ままに生きたい主婦、miyabiです^ ^ 今日はですね、 「煮詰まった時の対処方法 その②」 ということで 前回は 「なんか煮詰まった時」 のお話をしましたが 今回は 「ビジネスが進まなくて煮詰まった時」 のお話をしますね~ *前回の記事もよかったらよかったらどうぞ↓ では本題に入りまして 「ビジネスが進まなくて煮詰まってしまう」 皆さんはこんな経験ありますか? 私はよくあります(´;ω;`) そんな時どうしているのか 私なり

人生の大半をパソコンと過ごしてきました!タイピングは上達し肩こりは慢性化

こんにちは 安田です 日常生活でスマホの次ぐらいに必需品化しているといっても過言ではない「パソコン」 みなさんはいつぐらいから触れてこられましたか 今回は僕が初めてパソコンに触れ、現在に至るまでの経緯をお伝えします 小学校5年生の時からパソコンにふれる おそらくの記憶ですが、僕が小学5年生ぐらいのときに 実家にパソコンがありました 当時、家にあったOSは「Windows Me」 もはや知っている人のほうが少ないと思いますが 代表的なWindows95/98シリーズの

社会人1社目は経理職!仕事は優先順位をつけて周りとの情報共有が大事

こんにちは 安田です 今日から働く社会人編をやろうと思います 前回はアルバイトのことを書きました 記事はこちらから 現在は4社目で働く僕自身の振り返りをしていこうと思います 初の職場は食品の卸売業での経理に従事 専門学校で学んだ『簿記』 専門学生時代の内容はこちらも見てみてください せっかく学んだことを活かせる仕事に就きたいと思い 学校の指定の企業でもあり、実家からも近かったため就職を決めました 当たり前ですが 本当に簿記で習った勘定科目や損益計算書が 実務の