マガジンのカバー画像

GISAIONE - SOUND Suite

22
DTM/宅録の「プロセス」にフォーカス。
運営しているクリエイター

#ボーカル

DTM/宅録〜サウンド・メイキング12〜ボーカルのプラグイン・エフェクト

今回はボーカルに挿す(プラグイン)エフェクトについて。前回/前々回で具体的なコンプやイコライザーのことをイキナリ取り上げてましたが、コレと次回を読んでからソッチを見てもらう方が順番としてよりベターかも。 曲のメロディー作りのための「お試しボーカル」とZOOM MS-50Gのレビューを兼ねたMOVIEをUPー GarageBandやLogicはトラック新しく作る時、ボーカル指定すれば基本的なエフェクト込みでトラックが作られる。 Logicでは大体、"Natural Voca

DTM/宅録〜サウンド・メイキング3〜iPhone のGarageBandはスグレモノ

「DTM/宅録〜サウンド・メイキング」その3です。 今の時代、「オリジナル曲作りたい!」とか「オケが欲しい!」的にDTM/宅録始めるのに、コンピューターにDAWソフトに楽器に。。。なんて、とんでもない額を投資しなくても、iPhoneがあればすぐにでも始められる(iPhoneも高いと言えばそうなんだけど、必需品的なもので持ってる率はデカイはず)。 また、本気モードとリラックス・モード、メモ録りと本録り、トラブル時のバックアップ機・・・といったようにMacとiPhoneで用途