
長野県岡谷市「御社宮司神社」
昭和37年生まれ。
台座に諏訪大社の神紋があることと、名前から諏訪大社にゆかりがありそうだが、この辺には同じ名前の神社が多いです。
すごい頭周辺の毛が多くないですか?
モッサモサですね!
足の部分もモッサモサで、いや、すごい毛深いな、こいつ!!
牙以外の歯がすごい揃ってて、育ちが良さそうです。
口は波打ってますね。すごい威嚇されてます。
尻尾の躍動感すごくないですか?
こんなにあちこちぴょんぴょん跳ねてるの珍しいです。
いろいろ、パーツごとに見ると、大きめなんです。狛犬!ってより、獅子!って感じですね。



ところで、御社宮司をご存知ですか?
ミシャグジと読みます。
冒頭で諏訪大社と関わりがあると書きましたが、おそらく土地神みたいなもの…という研究結果が出ています。木の神か石の神だそうです。
このミシャグジ様は、諏訪大社の神官長守屋邸の庭に祀られているんです。
資料館になっていて、一般の方も立ち寄れますので、億劫でなければ足を伸ばしてみてください。