![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141392864/rectangle_large_type_2_8d03aec9fb90c056ad4d49d71ff54701.jpeg?width=1200)
反発を貰う
今日は久しぶりのシステマ。
今週はマルチプルアタック。
マーシャルアーツ
今日はパンチをめっちゃやるってことで、始めにペアで背中側と腹部、肋骨を緩めた。
ピンボールとかみたいな感じで、拳を相手の身体に当てたとき、反発するのをそのまま活かして2発目以降に繋げる感じ。
例えば胸筋くらいに当てて、そのエネルギーを殺さずに肩とか腹に当てる。
一度バスケットボールが弾むとそのままある程度は弾み続ける。それを人体でやった感じ。
相手が構えたときも同じ。
腕とかに1発目を当てて崩れたところに2発目以降を当てて崩すイメージ。
貰った反発を細かく返せば、細かい連打で相手に当てることができる。
最終的には相手から来たパンチを受けたエネルギーを使って返していく感じまでやった。
ベーシック
マルチプルアタックなので、対複数をやる感じ。
まずは仮に顔にパンチが来たときのために首を緩める。
相手の動きに反発することなく受け入れて、首をほぐしてもらう。このとき、背骨まで動かされないようにする。あくまで首のみ緩める。
顔に貰ったときは、肩口に顔を向けることができると良い。
一回の動きだけで多くの人にパンチを当てる。
一コマ前にやった、反発を貰って自分のエネルギーに変換する系を繋げたりして、なるべく複雑な動きになるようにする。
単純な円運動で周りの人に当てるのではないということ。
段々変化を加えていく。
歩いてくる人を避けるワークから、ナイフを持って近づいてくる人を避ける、近づいてきた人の方向を変える、パンチとかでやり返すまでをじっくりやって終わり。
楽しいクラスだった。