![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117037920/rectangle_large_type_2_8b27e7544fd33ec69aca19d6772aeab9.jpeg?width=1200)
関東平野(8月)空の写真物語
![](https://assets.st-note.com/img/1695514913473-NQoy1NxSf9.jpg?width=1200)
8月は、大きな雲を沢山見ることができました。
青い空と大きな白い雲、雲の形が何に似てるって・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1695435985585-6C8FDuKmGm.jpg?width=1200)
「思いつかない」けど、空を見上げる時間は幸福感に満たされます。
今年の夏は楽しい思い出が沢山できました。
山下達郎「さよなら夏の日」
波打つ夕立のプール しぶきを上げて
一番素敵な季節が もうすぐ終わる
「時が止まればいい」 僕の肩でつぶやく君 見てた
さよなら夏の日 いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら 僕らは大人になって行くよ
瞼に君を焼き付けたよ 尽きせぬ思い
明日になればもうここには 僕等はいない
巡る全てのもの 急ぎ足で 変わってゆくけれど
君を愛してる 世界中の誰よりも 言葉じゃ言えない
もどかしさ伝えたいよ 今も ♫ ♫ ♫ ~
![](https://assets.st-note.com/img/1695514861135-i1Rw8R2bWx.jpg?width=1200)
これ全部、私が食べていいスイカ ❤
![](https://assets.st-note.com/img/1693008579747-EL9EUcn9WW.jpg?width=1200)
8月は、青森ねぶた祭に行きました。
仕事ではなく、お客さんとしてお誘いをうけ行ってまいりました。
大型バスに乗り、宇都宮から青森市まで、休憩を交えながら8時間。
青森についてからの自由時間は14時から21時まで7時間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693010943202-VP422v86V8.png?width=1200)
私は観光地では出来るだけタワーや展望台を利用します。
上空から地形を確認するのが大好きなのです。
青森駅から少し歩いた海沿いにある三角形の目立つ建物が、「アスパム」です、施設内に物産店や展望台、映像展示などあり、青森県を存分に知ることができます。
地上51メートル13階にある展望フロアからは青森港が一望でき、停泊する八甲田丸や青森ベイブリッジをはじめとする青森市街、八甲田連峰が眺められ、周囲には観光スポットもあります。
ねぶた小屋から祭りにでかけるねぶた屋台もみられますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693013336666-KExbs19HXW.png?width=1200)
撮影会のような人気でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693013052258-EQf3NMTii0.png?width=1200)
時間がたっぷりあるので、アスパムから歩いて15分くらいのところにある、「青森まちなかおんせん」の日帰り温泉に入り、時間調整をしてからねぶたの見学をしました。 まちなか温泉穴場ですね~ 💦
長距離バスで疲れた体に、有難かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693011900010-J8PzEb87kx.png)
大人 480円、安かった~
サウナは、ほとんど地元の人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692923831380-1SrQ5I00UU.jpg?width=1200)
あおもり ねぶた祭
あおもり ねぶた祭は、青森県青森市で8月2日から7日に開催される。
毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れ、1980年に国の重要無形民俗文化財に指定された東北三大祭りの一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693012563181-QuqTWmOZPC.jpg?width=1200)
跳ねと、お客さんの一体感です。
写真の皆さんは、ヤマト運輸ねぶた御一行です。
らっせ~ら!!らっせ~ら!! ヤマト ♫ ヤマト ♫
この掛け声! 青森に居ても、近所のヤマトさんを思い出させ
思いっきり楽しめました。
お客さんのうちわには、「こっち来て~ ♫」と誘い文句が書いてあり、観客も一斉に! 「こっち来て~ ♫」 叫んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692924559353-NWzBK8YCxk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695516247073-r6EFiJojwg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696044494327-L2v1zYzW0W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696044552233-FJ7fu0uTQG.jpg?width=1200)
電磁波アレルギー
余談ですが・・・。
夏休みになり時間に余裕ができたので、パソコン作業を頑張ろうと長時間パソコンに向かっていたのですが、体調が悪くなってしまいました。
皆さんはいかがですか?
noteを始めた頃は、体の不調がわからず、後に原因が電磁波アレルギー(過敏症)という事が分かりました。私はいくつものアレルギーを持っていて、その一つです。
電磁波アレルギーは一部の人々が電磁波によって体調不良を感じるとされる症状です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693273254290-PLDiOJcgJo.jpg?width=1200)
対策としてアーシングという方法を実践しています。
聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、肌や足裏を裸で地面に触れさせることによって、体内の電気が地面に伝わるようにして放電させる仕組みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695437177568-HPaOWUAoaI.png?width=1200)
「草鞋(わらじ)」。
生まれて初めて草鞋を履いた時の心地よさと感動は、忘れられません。
![](https://assets.st-note.com/img/1693274261818-HAzEoV4xsB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695515555675-u0vPlREKzA.jpg?width=1200)
緑が美しい 8月だな~ ありがとう 夏 暑かったけど💦
![](https://assets.st-note.com/img/1695517983191-92noCsZioJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695436063503-clSxbSCFLs.jpg?width=1200)
宇都宮ライトレール 路面電車開業は 国内で75年ぶり
栃木県宇都宮市と芳賀町を結ぶ路面電車が8月26日に開業しました。
LRTは、従来の路面電車と違い、高いデザイン性を備え、騒音や振動が少なく、乗り心地が快適で、人と環境にやさしい乗り物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695436442675-7L5QuXZoPT.png?width=1200)
開業以来、期待を上回って大盛況のLRTですが、反対派の抵抗があり開業するのに大きな困難がありました。
宇都宮ライトレール 苦節30年
私は構想を知った時から応援していたので、反対する人の意見を不思議に思っていました。
そして反対する人に高齢者が多く、高齢者ばかりが何故反対するのかということが、とても気になっていたのです。
そしてその謎を意外なところから知ることになりました。
介護福祉士の受験勉強をしていた時に、高齢になると、脳は新しい情報を受け入れづらくなる傾向にあり、新たな変化に対応することが困難であることを知りました。
地味でシャイな気質の栃木県にやっと誕生したLRTは、宇都宮ライトレールと命名され、宇都宮のシンボルとなりました。
感無量でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695436712146-6y7wx79fsC.png?width=1200)
静岡県 リニア新幹線開通の遅れ
ツアーで山梨に行くと、甲府盆地の一宮付近でリニア新幹線の高架橋を見ることが出来ます。
リニア新幹線も反対を受け、開業にこぎつけないのが残念でなりません。
日本の新幹線技術を世界に証明できる国益、チャンスが潰されてしまわないかと心配しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695436908189-RU90aYq1Vd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1695436928167-NIUKabDVhB.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1693009073244-PxBd0zQwD8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693008883774-TNp6WULLJE.png?width=1200)
大切な友達
私には85歳の大切な友達がいます。
親子以上に年の離れた友達が認知症になり、日光市の特別養護老人ホームに入所しましたが、コロナ渦で会うことができず、とても心配していました。
その大切な友達との再会が、8月に叶いました。
詳しくご報告したかったのですが、長くなりましたので別の機会に記事にさせて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695513812651-ocMh20MtmW.jpg?width=1200)
とっても元気そうで、ホームでは人気者だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695513846885-86l2iYOtAe.jpg?width=1200)
後ろに見える木の列は、日光杉並木街道です。
~ 夏の思い出 写真色々 ~
![](https://assets.st-note.com/img/1695514714642-gKc1Iy0k4G.jpg?width=1200)
美しい並木道を何気なく歩ける贅沢を いつもかみしめています。
徳川時代に思いを馳せ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695514732664-Ofy7JXWgTs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695514755468-GIWQA2BZCI.jpg?width=1200)
鮎の刺身、鮎の天ぷら、鮎のフライ、鮎の塩焼き まだ、鮎が小ぶり 撮影が下手ですね~
![](https://assets.st-note.com/img/1695515612276-ZEfKIBww59.jpg?width=1200)
便利なグーグルレンズで撮影し、オオシロカラカサタケ
猛毒キノコだとすぐに判明 残念です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695515626201-aJF3m399WJ.jpg?width=1200)
人間関係を支えてくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695516064772-O28k2GSf9R.jpg?width=1200)
とっても美味しいのに 映えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1695515656137-GuXI1pwM8E.jpg?width=1200)
この日は映画「キングダム」と「君たちはどう生きるか」を観ました。
夏の終わりの 空模様
![](https://assets.st-note.com/img/1695515675253-HDCN1PIbj5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695515713261-aNZEimxBu7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695515738057-hvQPhfY5ED.jpg?width=1200)
茨城県 八千代町と下妻市の境、鬼怒川堤防より。
![](https://assets.st-note.com/img/1695515756178-mqF9FN1xP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695515773178-XNfCnx2wgl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695515947698-iRU1A2q0HW.jpg?width=1200)
この夜は満月が美しいと知り撮影してみましたが、ビニールの輝きが さざ波のようです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695531236336-ZqetMZamTw.jpg?width=1200)
そろそろお別れだね、来年も会えるよね・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695531263258-9SAmKA1PTo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695531372139-2E5iktO0wX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696044703549-XJiXu8jmlu.jpg?width=1200)