
行列のできる
行列のできる眼医者さん。
無事に目の手術終わりました。(白内障)片目ずつ、通いで手術、通院で。ありがとうございました。
運転できないので○○○介護サービスに送迎御願いしました。
妻も通院、息子も在宅療養。
D型送迎サービスがなくなってしまったので、○○○介護サービスの実費払いで。
家族がいるから息子にヘルパー頼めない。
目の見えない息子を一人置いて、我々夫婦は別々な病院へ通院。
近所で新築工事(重機等)の作業音が始まっている。聴覚過敏の息子がパニック起こさないか心配。
4月の統一地方選挙に障がい者の声を届けるために議員に立候補しなければならないでしょうか?
目が見えない議員を想定しているでしょうか?
車イスの議員を想定しているでしょうか?介添え者同行想定しているでしょうか?
れいわ新撰組を参考にして❗
誰かに託す方が良いと言う人もいらっしゃいます。
でも、目が見えない、車イスの議員が生まれないと、変わらないのではないでしょうか?

