Photo by pasteltime 性別変更、人権、公共の福祉、性教育(24年7月) 5 jin.b aka 虫 2024年7月11日 20:43 資料抜粋:法律の規定を最高裁が憲法違反と判断するのは戦後12例目で、国会は法律の見直しを迫られることになります。一方、手術無しで性別の変更を認めるよう求めた当事者の申し立てについては、高等裁判所で審理をやり直すよう命じました。 https://t.co/HcAkh7226C— 虫 (@arawarearawaru) October 25, 2023 法務省の人権白書簡易版が、人権を「心の問題」「仲良くしよう」だと宣言してしまってるのか…抜粋:子どもたちに対しては、「命を大切にすること」、「みんなと仲良くすること」と話しています。 「人権」は、誰でも心で理解し、感じることのできるものです。https://t.co/CHHNIIfRUc— 虫 (@arawarearawaru) October 18, 2022 マジでご一読を。ここが一番足りてないと思う。↓「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点「道徳」で「差別」に挑んではならないhttps://t.co/bm3OyLgBlB— 虫 (@arawarearawaru) July 15, 2022 めっちゃ大事なこと言ってる。そのうち日本語約ツイート出るだろうが、<「寛容」という言葉は上から目線で嫌いだ。相互の尊重と相互理解でいきたい>と。 https://t.co/QJXcNGR5xg— 虫 (@arawarearawaru) January 27, 2023 抜粋:その時はどうか、いきなり腕をつかんだり、いきなり後ろから腰をつかんだり、いきなり白杖をつかんだり、いきなり胸を触ったりせず、どうか、手の甲(てのひらよりも、手の甲の方がありがたいです)で、肩をぽんぽんと軽めに叩いていただけると、ビックリせずに済みます。 https://t.co/xZfeG48ibJ— 虫 (@arawarearawaru) June 13, 2024 第13条すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。— 虫 (@arawarearawaru) February 5, 2023 抜粋:…今までの経験から、ただ壁を取り払うと、強いほうが弱いほうを飲み込んでしまう。…ですので、その壁を大切にして、それを建てたまま、壁と壁を半歩ずつ超えて、壁と壁のすきまで、一緒にできることを少しずつ広げていきましょうと。それが「異和共生」の考え方なんです。 https://t.co/jyjaaYfoYk— 虫 (@arawarearawaru) July 22, 2023 染矢:例えば自分のプライベートゾーンを触る・触らないという同意を確認するということを習慣づけるために、おむつを替えるときに「おむつを替えるね」と声かけをしたり、自分の身体を清潔にケアするという点でお風呂で「きれいになったね」と声をかけたりすることも広い意味での性教育の一つ#ss954 https://t.co/WhI4AUjQhJ— 虫 (@arawarearawaru) July 21, 2022 抜粋:ジェンダー解体こそ、トランスジェンダーを救う最も確かな道筋であるはずだ。ジェンダー(社会的性的役割)さえ存在しなければ、ジェンダーロールの逸脱に懊悩する事もないのだから。https://t.co/bfEOJSIbZH— 虫 (@arawarearawaru) March 24, 2023 この時点でやりとり食い違ってるよね(送るなとは言ってない)。記事の書き方かな?↓引用:会社員は、足立区から最初に女性がん検診のはがきを受け取ったとき「対象者の性別が分かるようなやり方はやめてほしい」と区に伝えた。その後、区は会社員に女性がん検診の案内は送らないようにしていた… https://t.co/WFoKjtl1jd— 虫 (@arawarearawaru) January 23, 2023 Wikipedia:性別適合手術とは、社会的性別移行の他に、身体的性別移行をも望む性同一性を持つ性同一性障害者(トランスセクシャル)に対し、身体的性別移行を行う外科的手術。…身体的性別が本人の同一性に与える苦痛を緩和するため内外性器の外観を調整する手術と考える…https://t.co/eKZryPKw0x— 虫 (@arawarearawaru) May 6, 2023 抜粋:原告は男性として入省後の1999年に性同一性障害と診断された。女性として生活しているが、性別変更に必要な性別適合手術を健康上の理由で受けられず、戸籍は男性のまま。https://t.co/z0QHFz8may— 虫 (@arawarearawaru) July 22, 2023 抜粋:生殖能力要件を憲法違反とした昨年10月の最高裁決定を踏まえ、生殖能力要件を削除するとともに…外観要件にかえて…「性別不合」が一定期間続き、性自認に基づき社会生活を送っていることを新要件とした。医師の診断の適切性を確保するための措置も求めた。https://t.co/4vny1X7v48— 虫 (@arawarearawaru) July 10, 2024 抜粋:10日、高…裁…「手術を受けて体を傷つけるか、手術を受けないで戸籍の性別を変えることをやめるか、どちらかを選ばなければなりません。これは憲法に違反しています。手術を受けなくても、薬などで女性のような体になっているため、戸籍を女性に変えることができます」https://t.co/7PpVnGpglO— 虫 (@arawarearawaru) July 10, 2024 私見寛容が美徳になりうることは否定しないが、そこには、施しのような権力の上下関係がある。動画に出てくる公平性と上下関係は相容れないものだし、それは障害の社会モデルの考え方ともぶつかるはず。— 虫 (@arawarearawaru) May 16, 2024 国民同士の人権衝突時の調整のための項目である公共の福祉を、国家の主権のために人権制約するような方向に持って行きたい議員もいるようで。https://t.co/NXGK72SUqC— 虫 (@arawarearawaru) September 23, 2022 素人ですが自分の権利の行使が、他の人の権利の行使と、衝突してしまったことをどうやって知るか。衝突してしまいそうなことをどうやって察知するか。衝突するまで後どれぐらいの距離かをどうやってはかるのか。#基本的人権 と #公共の福祉 って絶対必要だけど、すげー難しいよね。。。— 虫 (@arawarearawaru) October 16, 2022 何を「障壁」と捉えどう「除去」すべきなのか(どのような #合理的配慮 であれば、#公共の福祉 が実現できるのか)。少なくとも、誰かの身体が危険にさらされるような方法はアウト。— 虫 (@arawarearawaru) April 18, 2023 特定の社屋の中だけのルールについての話と、それ以外の場所も含めての話とは、考慮する事情が異なる、ということか。#公共の福祉 に適った考え方と思う。 https://t.co/7C0nxOLwWY— 虫 (@arawarearawaru) July 12, 2023 性的感情、恋愛感情を取り扱うのには、#性教育 の「#はどめ規定」は絡んでくるだろうな…セットで動くべき問題だろうね。https://t.co/0dthidEkp2 https://t.co/8tWIX7ep9i— 虫 (@arawarearawaru) March 1, 2023 #ss954#はどめ規定 はジェンダー差別/格差不平等、性犯罪、少子化など、いろんな議題に関連してくる問題と思う。 https://t.co/UJAGqLBwGZ— 虫 (@arawarearawaru) May 27, 2023 「xxらしさ」からの逸脱に寛容であり、かつそれを押しつけなければ「xxらしい」という概念自体は悪ではないのでは、とか。崩壊されると困る共同体(たとえば国が無くなると身を守るのが自力になって困るとか)の中では核となる枠組みの共有は必要だけども(他者の尊厳を侵害しない限り)。とか。— 虫 (@arawarearawaru) July 24, 2022 男と女という区別を使わないと話が進まないよね、と共通認識持ちやすいのは生殖の分野ぐらいか?ほかには?というのはここ数日何となく頭の中にぼんやりと生まれたテーマ。「社会」が1つではなく、細かく分かれつつその境界は緩やかだったりする…といったことを無視できない言葉だなと思う。— 虫 (@arawarearawaru) July 24, 2022 そういえば、15年ぐらい前にバンクーバーの小箱でNE-YO見たとき、一部の客がNE-YOの股間触りまくってたのを思い出した。性別問わず、舞台上の人間は触られるために舞台に上がってるわけではない。— 虫 (@arawarearawaru) August 14, 2023 ジェンダー解体、トランスジェンダー、バックラッシュ、自分らしさ(24年6月) https://t.co/XiCvAi7x8z自分にとって必要のない場面で、性別欄に回答しないとか、その程度には連帯してる。生き方は自由だ。外から決めつけられたくはない。もちろん、他人を侵害する自由は認められないけども。— 虫 (@arawarearawaru) June 30, 2024 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #性教育 #合理的配慮 #基本的人権 #公共の福祉 #ss954 #はどめ規定 5