見出し画像

令和六年度京都大学前期試験のお話

はじめに

こんちちは後期休学仮面駿茶京理演強です。記憶が鮮明なうちに前期試験のことを書いておこうと思います。はい。思い出したくなくなって記憶が消える前に書いておきます。


共テから前々日

 共テは大体の学部でリサーチBかCで、第一志望の総人理系は地理87点のためボーダーのC。京大にとにかく入りたいので農学部などの他の学部に出願も考えたが、高校の先生にも相談し、模試の判定も良かったので初志貫徹ということで第一志望の総人理系に出願した。

 駿台で二次私大演習を終え、直前プレを化学→英語→数学で受けた。二月はじめに河合本番プレを受けたものの、二日目の英語と理科で激鬱が来てそのあと二日くらいは萎えていた。そのあと直前プレ物理を受け、なんやかんや回復するも、1月下旬が一番強度高くやっていた気もする。

 東北AOⅢ期に同級生がちらほら受かる中2/13には一縷の望みを託していた特色から当たり前のように不合格をもらった。この辺りからラストスパートだという時期なのにあんまり勉強に身が入らなくなってしまいとっても焦るが焦るのみで集中はできなかった。もうちょい前期までに伸ばせた部分もあったのではないかという一抹の不安を覚えながら京都に向かうことになった。

前日(2/24)

 朝八時の新幹線で京都、乗り換えて山陰本線で二条駅に行き、駿台京都校に着弾。山陰本線じゃなくて烏丸線で丸太町まで行っても良かったかなあという感じもある。京都校には関東駿台生専用の自習室を開放しており、そこで勉強開始。と言いつつもtwitterをいじりながらであんま身が入らず。昼飯はMcDonald`sにて食べた。このあとは流石に焦り始めて数学しまくる。夜八時には出る予定だったが、九時までやって退館し、夜飯を食う。ここでようやくホテルまでのバスがなくなっていることに気づき、ホテルに着くのが遅くなった。早く寝たかったのにいと思いながらもぐだぐだしてたら、寝るのが遅くなって遅くなって12:00を過ぎてしまった。

一日目(2/25)

 朝七時に起きて朝風呂入って朝食を食べ、京大に向かう。京阪が全然来なくてマジ焦り。ついたのは九時だったが、多分試験室内では一番遅かった。あと工学部でもないのに試験室に男しかいなくてびびった。まあ僕としては集中できる環境でよかったなあという感じだった。 

 というわけで9:30から国語開始。第一問→第二問→第三問の順番で解いた。第一問に四十分、第二問に三十分、第三問に二十分という感じでやった。「ガウ。」には全然気づかなかった。感触もクソもないが、古文簡単目な気もするのにできずクソ萎え。11:00終了。

 昼はサンドイッチのみ食べる。数学に向けて色々あせるも何も特にできず。焦燥感のみ積もってゆく。鉄緑の過去問を見るのみで終了。

 というわけで13:30から数学開始。第一問、うん?となり十五分で飛ばす。第二問、一文字固定で瞬殺!とはいかず、簡単だからこそ慎重にやる。ちゃんと20分かけて完答。第三問、はい、ねじれの位置。同一平面上にない?交点持たない&平行でない?垂直?など色々考える。一旦は飛ばす。第四問、ぐちゃぐちゃ考えて、ぐちゃぐちゃ解く。結果、三十分くらい使って答えを出す。しかし(1)(2)共に数値を一つずらしてしまう。結局最後までこのミスには気づけず、落ちたらこれのせいじゃねという感じである。第五問、第六問はそれぞれ十分くらい使ってうんできない沼すぎると思い撤退。戻って第一問。上固定して〜などと考えるも、根源事象がまず取れなくてすごい焦る。なんとか考え方を変えて根源事象を出し、色々やって答えを出すも、結局間違っていた。(1)を終えて次へ。第三問、二十分くらい使って、ねじれの位置を交点なし&平行でないということじゃとして証明。ただ、必要十分とかは何も考えてない論述なので、点が来るか不安すぎる。また第一問で、(2)の極限は流石にあってるも、途中過程が違うということが確定。こうしてタイムアップ。第五問はゴリゴリいけば行けるやつだったっぽいのが心残りだが、それよりも第四問第一問がまずい。終わった時は、計算ミスなどには当然気が付いていないので、それなりにできたわ〜という感じだった。難化は難化してるけどこれはきたと謎の自信があった。ネット上の解答速報はあんまり見ずに、みんなが難化だ〜と言ってるのだけは見ていた。

 ホテルへの帰り、正門が混み過ぎているので裏から出て吉田寮でパンフをもらってポテチ食いながら読む。英語の記事もあるのでそこで明日の英語の補強をする。阪急で帰るのだが、土日とはいえ阪急本数ちょっと少なくないか〜?とちょっと思った。ホテルに帰って勉強しようとするのだが、携帯をいじりまくって全くできなかった。この日も寝るのが遅くなってしまった。あらら。

二日目(2/26)

 昨日よりは早めの起床。朝風呂入って朝飯食ってフロントに荷物預けてレッツゴー。前日の反省を生かして早めにホテルを出て、平日なので多めの京阪電車に乗って行った。おかげで開場と同時に到着した。電車の中では英文を読んで自分は英語ネイティブだと言い聞かせていた。

 そんなこんなで9:30英語開始。始まる前に問題の注意書きに大問は三つと書かれているのを確認してあっふ〜んとなっていた通り、自由英作文が大問二の中に突っ込んである形式だったので、和訳を先に完璧に仕上げて英作文はは残り時間で書き切るプランを実行。初っ端から電車で読んだ単語が出てきて嬉しくなるも、下線部でないので問題に関係なかった。解答にも指定の英単語はそのまま書くように指定があったが、最初は問題を見ていなかったので危なかった。第一問は40分くらいで通過し、第二問へ。第二問は空所補充などもあり、一と比べるとやや苦戦するもなんとか四十分ほどで切り抜けて第二問へ。和文英訳はまあ苦戦して点数くるのか?という感じだったが二十分ほどで終えて第二問の自由英作文へ。自由英作文は現役の時の河合のオープンの全くかけずに絶望した自由英作文を思い出す出来な気がするが、なんとか書ききり見直しをしてタイムアップ。数学といい英語といい去年の方が簡単だったなあ去年のうちに受かっておけばなあ〜が加速した。 

 お昼はおにぎりとみたらし団子を食べた。理科の見直しということで、25ヵ年を流し見ていた。無機・有機を中心に見ていたが、無機はそもそも出なかった。物理は力学の解答の流れを見て、とりまエネ保やと思ってたが、活かせなかった。解答用紙配布の際に、事前に登録した科目以外でも受けられるよ〜とのお達しがあり、はえ〜となった。あと試験監督の教授が、「すみません。さっき指摘があったのですが私『試験』を『試合』って言っちゃってるみたいですね。気をつけます。」と言って、おん。という感じだったが、二分後に、「〜試合時間は〜、あ、間違えた。試験です試験。申し訳ない(笑)」と言って試験室のみんなが笑って場が和んだ。

 とうとう13:30から理科開始。まず化学の第四問から。二十五分でアミノ酸を薙ぎ倒す。第三問の構造決定に移るが、簡単過ぎて拍子抜け。しかし間違えたら終わるという緊張感から二十五分かかる。有機で差をつけたかったのに〜と思いながら、第一問へ。第一問は前半が結晶格子で、なんか見覚えがちょっとある問題だったが、別にできたわけではなかった。後半もそこそこ計算して解き、詰まったら飛ばしてという感じで二十五分かかって第二問へ。第二問も計算そこそこでん?となったら飛ばす感じで行った。二十五分消費して物理へ。物理も第三問からと最後から遡る感じで解く。第三問は光ファイバーの問題で、ここは時間使っても確実にとる意気込みで三十分消費。最後の問題のみ飛ばした。第二問は荷電粒子の問題で、ここも落とせないと感じ、なんとか三十分使っていいとこまでは確実に解いた。第一問は単振子だったが、力学はどうも基礎に穴があるのか、最初からつまづくことが多く、本番も例外なくそうだった。ここも確実に行きたかったなあと思いながらタイムアップ。いやあ〜簡単めだった気がするし浪人と現役で差がつかないんじゃないか?と思った。


終了後

 終わって、帰っていいよ〜とのことで帰ろうとするが、机に貼ってある受験番号シールはもらえないかをわざわざ試験官に聞いて、許可を得ていただく。他の学部では剥がして持って帰れとのことだったらしい。歩きながら高校時代の友人Aに電話し、感触わり〜みたいな話をしてたら数学の自己採点が始まり、無事事故採点となった。すっかり意気消沈して、熊野寮の入寮面接を受けに行く気をなくしたが、高校の同期Bが来いというので行った。

 去年も結局落ちたんだよなあと思いながら受付を済ませ、いざ面接。私の受付時点で今年は昨年比二倍の志望者がいた。面接担当者は高校同期Bのお友達で、京大元仮面浪人同好会で記事を書かれていた方だった。非常に激アツであり、相手も高校同期Bから話を聞いていたらしく、喜んでくださった。面接を無事に終え、高校同期Bとその愉快な仲間たちが車で餃子の王将まで連れてってくれ、奢ってくれた。いや本当にありがたい。そのあと車でホテルに預けてあった荷物もとりに行ってくれた。ありがたや。そのあとちょっと吉田寮の乙コンに出て、初対面の人と喋ってLINEを交換して、別の高校同期Cがバイトを終えて帰還したとの連絡が入り、出町柳へ向かった。

 高校同期Cの学生マンションに熊野寮の高校同期Bも一緒に行き、楽しくおしゃべり。Cが彼女がいたのに今はもう別れてしまい、童貞のままであるというのでその話を詳しく聞いた。彼の話術は圧倒的で、ずっと腹を抱えて笑っていた。詰まるところCがサイコなので彼女がメンヘラ化して大変だったそう。マジで何回聞いても面白かった。ありがたいことにその日はそこにそのまま泊まらせてもらった。


翌日(2/27)

 十時くらいに起きて、下鴨神社へお散歩。昼にラーメン食べた。非常に美味しく、お腹いっぱいになった。

一乗寺のラーメン:高安

そして午後に新幹線で東京へ帰った。自由席なのでなんでもいいやと適当に乗った新幹線がこだまだったので、各駅停車で3時間半くらいかかって帰った。

終わりに

 発表が一刻一刻と迫ってきていますが、生きた心地がしないですね。自己採点しても最低点行かなそうという感想しか出ません。今は後期受験の勉強と大学もどってからどうしようかを考えることしかしてません。嗚呼、無情。落ちてたら探さないでください。それでは。

あにょ〜

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集