見出し画像

北海道は冬の不調を抱えてらっしゃる方々が沢山です

暦的にも冬の始まりを迎えましたね⛄️

おはようございます!国際中医薬膳師のマキちゃんです。

北海道は数日前から冬に突入しました。
雪も降っています。

そうです冬でございます

冬はやっぱりさびぃなぁです

しばれるねぇw(どさん子ですからね)

買い物に出かけても、お食事に出かけても
コホンコホンとお咳が辛そうな方ばかり

不調に対しての問い合わせも沢山増えて参りました

皆様、冬の始まりいかがお過ごしでしたでしょうか?
24節気では今年は

11月7日から立冬でございます。

この日より、しっかりっと冬を感じておりました。

野生動物達も冬眠するのと同様
私達の体にも変化が起こって当然なので
この時期にパフォーマンスが落ちて
メンタル持ってかれるなんて事は
やめて起きましょうね😊⭐︎w

冬は早寝遅起き。
自然の摂理で成り立ってる私達の体はこうなるのが
当たり前

ちなみに夏は遅寝早起きと
季節ごとに体は変わるものです。
完璧主義な方は
こんなだらし無くなってしまって私ってなんなの??泣
となる方もいらっしゃるのかな?

そんなこと思わなくてもオールオッケ〜い♬

ご安心ください
自然の摂理です

そう言う事なんだから、そういうことにしておきましょ♡

秋から冬にかけて更に陰が強く虚弱、冷えの状態になります。

陰陽のバランスを意識して体を温める食材を沢山摂ること
気血水を巡らせる辛味の食物を適度に摂ることが必要です。

辛味は辛さだけじゃない食材もあります。
私の生徒の皆様は要チェック♬
P69しっかり確認して冬に備えて
ここ絶対大事になってきますよ〜

『冬令進補 開春打虎』

冬は元気を貯金
無理しちゃダメなのです😊

そして11月1日無料講習ご参加の皆様
そしてそのご縁を繋いでいただきました
皆様本当にこの度はありがとうございました

今回の無料講習は中医の基礎講座的なものあり
皆様の日常に意識して使ってもらえる内容に
しました

ちょっとした考え方で皆様の日常が過ごしやすくなるような
そんな講習会

次回のスペシャル無料講習は11月11日オンラインにて♬

皆様のご参加まだお待ちしております⭐︎

私自身も健康的な毎日を過ごしておりましたが
少し衝撃的な出来事が身に降りかかり
体調を崩していた所です

『  病は気から  』

本当に改めてそうなんだと感じる今日このごろでございます♬

そんな時の養生方法も知っているので
本日は養生に振り切らせて頂こうかと思います。

不健康な場所には精神的にも不健康な思想が

健康である場所には精神的にも健康的な思想が広がる

皆様のその健康感はお身体にしっかりと会っていますか?

心身一如

心と体は繋がっています

しっかりと自分に聞いてあげてください

今疲れてる?今が辛い?

そんな時は何も考えないで
栄養あるもの食べてゆっくりとお湯に浸かって
夜10時までに寝てください

こんなシンプルな事が不健康な日常にまみれて
三日と続けられない日があるだなんて

心配です😊😊😊

勝手に色々、皆様のご都合もわからず申し訳ありません


一度、本当の健康的な自分と向き合って
考えてみてください

疲れている時こそ、人は正常な判断ができなくなっているものです


だから寒くて辛い冬が来たのですから、
尚更自分を大切に養生したいものです


体温まるもの食べてくださいね⭐︎


それでは、また⭐︎


Ps

ご縁がご縁を招いていただけまして
北京在住の生徒さんのご協力のもと
冬の薬膳講習を開催させていただけることに
相成りました。本当に皆様のおかげでございます

心より感謝申し上げます⭐︎

お気になりました方
午後の部の講習のみまだ空きがありますので
お声がけください(^ ^)


本日も養生していきましょう⭐︎



いいなと思ったら応援しよう!