見出し画像

【人事担当取締役 連載記事】ミドリハナサキ〜いろいろな”コト”〜 〜視点を変えるコト〜vol.28

この記事は、2022年3月1日に採用オウンドメディアKyookanサイトで公開されたものです。


3月は、当社にとって新年度の始まり。
今年も、オミクロンの影響で、全社員集合の年初会議は中止、入社式も最少人数で…ということになった。
しょうがないとはいえ、少し寂しい。
思えば、修学旅行やイベントが中止になった学生生活を終えて、これから卒業式を迎える生徒もいる。

皆が楽しいことを我慢して「嫌だ~」と思うのか、この機会だからこそ、できることややるべきことがあると考えるのかによって
まったく世界が変わってきそうだ。

こんなニュースを読んだ。
スウェーデンで路上ゴミの清掃に、カラスが活躍というニュース。
スタートアップの「カラス・クリーニング」という企業が、野生のカラスに吸い殻などを拾ってきたら、餌がもらえる仕組みを
教え込んだのだそう。
年間の路上清掃に2億5000万円もの費用がかかっていたのが、なんと、75%削減。
カラスといえば、日本でもごみを散らかす、人をつつくなど、悪いイメージしかないけれど、「野生の鳥たちにボランティアで参加してもらっています」とのコメント

…パラダイムシフト
視点を変えると、違った景色や、違った提案が見えてくる。

本部長profile

◆新卒採用応募はこちら
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp88130/outline.html

◆中途採用応募はこちら
https://recruit.jobcan.jp/kyoshin/show/ks01001/311712

いいなと思ったら応援しよう!