見出し画像

徳島の山中にあるサウナ

先日、徳島の友人たちとご飯に行く機会があったので、そのついでに行きたいところに行こうと思い、
こちらに行ってきました。

まずは、とても良いサウナだったので、紹介をしたく、note書きます。

まず、場所は徳島市内からだいたい車で40分ほど。
山間部ではあるものの、山の奥地よりかは一歩手前。
まずは、サウナ室は元々蔵だったものを改装されており、一階にストーブの薪投入口があり、その熱を2階のストーブに伝導し、サウナストーンを暖める機構になっている様子。
補助の電気ストーブがあるものの、それはあくまでも補助で稼働している。

サウナへの入口
サウナ室

水風呂は、下流の川に入るものと、常設の井戸水から掛け流しにしたものを利用可能。
井戸水は気温に左右されているため、夏場はぬるく、冬場はシングルとなるものです。
個人的には夏場に行っても、水質が極めて上質だったので、ゆっくりと入るのには最適でした。

水風呂

そも、サウナ室自体が高度なセッティングでして、熱さはあるものの、肌にくるような刺す感じもなく、呼吸がしづらくなる違和感もない。
湿度に起因するものなのか、それともスモーク焚きによる環境要因なのか、オーナーさんに聴いてみたものの、「企業秘密なんで〜」とされてしまっては、これ以上聞くことはできず。

ただ、15年以上もサウナの設備に関わってきた経験も多くあるため、それを活かした造り方なのだろうな、とは感じられました。

サウナが好きなら、是非とも行ってほしい。そんな施設でした。

LONG BARというお店

その日の夜は、徳島市内で酒と夜を楽しみました。

いいなと思ったら応援しよう!