![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144959534/rectangle_large_type_2_bf8abf4b17137fc5589567874aa4225a.png?width=1200)
こんなSES会社には入るな!
SESとネットで検索すると「やめておけ」「闇が深い」などネガティブなワードを見かけます。
エンジニアtypeによるとSESのネガティブなイメージとして下記が挙げられています。
収入が低め&年齢が不利になりやすい
→年齢を理由に選べる仕事の幅が狭まってしまう
やりがいを感じづらい
→プロジェクトによって環境が大きく変化する
自社への帰属意識が希薄になる
→仲間意識や自社への帰属意識をなかなか持ちづらい
プロジェクトによって環境が大きく変化する
→労働環境が大きく変わったりする
次にSESのブラック企業についてです。
※後編に続きます。
■SES専門クラウドERP「事務SOL(ジムソル)」なら瞬時に自社の現状把握(ヒト・モノ・カネの見える化)が可能です!
【 主な特徴 】
ひとつのシステムで、すべての事務作業が完了し、データの一元管理が可能 →エクセルやワード、給与計算ソフトでそれぞれバラバラにしている作業をすべて一つのシステムで終わらせることができます。
データ分析機能にて経営をサポート →事務作業の結果としてできたデータを経営判断の参考データとして参照可能。顧客ごとの売上比率や営業マンごとの売上、利益比率なども分かります。
全ての帳票をボタン一つで出力可能 →帳票(見積書、契約書、請求書、売掛帳、買掛帳、給与一覧、経費一覧など)をボタン一つで出力可能です。CSVデータにて税理士に送ることも可能なので月次決算も楽々。
WEB明細 →WEBページ上で給与明細や請求書を社員や取引先が閲覧できます。印刷・封かんの手間や誤送信のリスクを解消します。
そして、SES業界特有のメンドクサイ事務作業
時間幅の精算 →基準時間を元に超過控除の計算を自動で行うので、計算ミスがなくなります。取引先との請求書のやりとりがスムーズです。
技術者の工数管理 →どの技術者がいつまでの案件に携わっているのか棒グラフで一覧表示されます。 次の営業計画を立てる際の資料にも。
「事務SOL(ジムソル)」は、皆さまの同業としてSES事業を行っているVIPソフトウェアが開発したSES専門クラウドERPです。
同業だからこそ同じ悩みを持ち、同じ要望があったからこそ開発できたクラウドERPです。
多くのSES会社さんの事務作業を効率化し、一緒に業界を盛り上げたいという思いがあります。
だからこそ、「1ユーザー無料」にいたしました。
さらに詳しくは、下記にある「事務SOL(ジムソル)」オフィシャルページ
をご覧ください。
HPより、「お問い合わせ」や「無料お申込み」も可能です。
事務SOL(ジムソル)オフィシャルページ
~後編~
残業が起こりやすい
→あえて労働条件をあいまいに決めておき、状況に応じて残業や休日出勤を命じられるようにしている企業がある
下請け企業の待遇が悪くなりがち
→エンジニアが「買い叩かれる」
常駐先に当たり外れが大きい
→要件が固まっていなかったりといわゆる「外れプロジェクト」がある
案件のアンマッチが起こりやすい
→プロジェクトを受注できるかどうかは営業によるため、「そもそも自分の志向に合ったプロジェクトが受注できていない」ということがある
いかがでしょうか???
ウチは大丈夫だと思われている方も多いと思います。
求職者の方々は、ネットで様々なことを調べます。
ぜひ採用の際は、如何に自社がデメリットがないかということを伝えてください。
求職者の方々も安心すると思います。
また技術者の方が不満を持ちやすい案件のアンマッチに関しましては、営業に数値目標やノルマを設けなかったりし、評価の仕組みを変えることで、営業が事前に入念なヒアリングを行い、配属先の企業や案件を慎重に選ぶようになり、改善した企業さんもあるようです。
それでは最後に、ホワイト企業を見極めるポイントがありましたので、ご紹介させていただきます。
<企業選び>
給料・ボーナスがいい
→給料やボーナスを見れば一目瞭然
社長がエンジニア出身
→エンジニアの苦労を理解していることが多い
自社開発製品が現在進行形で売れている
→現在進行形で自社開発をしているということは、「製品が売れている」=「技術力がある」ことを意味する
エンドユーザーと直接取引がある
→営業力の高さを表す一つの目安
<面接>
案件の話以外も聞かれるかどうか
→一方的に求職者のスキルや実績だけを聞かれる場合は、会社が「求職者がいくらで売れるか」と値踏みしている可能性がある
評価・昇給の仕方に納得感はあるか
→例えば「昇給は年に何回あるのか」「評価制度には明確な基準があるのか」など、入社後どのようなかたちで評価され昇給に繋がるのかを確認することが大切
最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
事務SOL(ジムソル)公式メルマガのご案内
1ユーザー無料でご利用いただける中小企業向けERP「事務SOL(ジムソル)」では、週1回メルマガを配信しています。
お役に立つ内容になっています。
ご希望の方は下記より、ご登録をお願いいたします。
もしよろしければ、「スキ」「フォロー」をお願いいたします。
by事務SOLマン
![](https://assets.st-note.com/img/1719199992386-zZREJjwK3k.jpg?width=1200)