見出し画像

田舎暮らしワークを快適に♪ 地方の在宅ワーカーに大事な8か条×8アイテム

こんにちは。
記事をお読みくださりありがとうございます。
ガジェット、AI生成など、新しい物と快適好きな田舎暮らし人です。
在宅ワークにテレワーク、ワーケーション的なノマドワークなど、色んなワークスタイルを楽しんでいます。

田舎での生活は美しい自然と静けさが魅力であり、多少の不便さと引き換えに都会の喧騒から離れて暮らせるのが何よりの魅力です。

ただ、在宅やリモートワークの環境を整えるには少し工夫が必要です。
そこで今回は、田舎暮らしの在宅ワーカーにとって欠かせないガジェット、筆者の愛用アイテムなどを、なぜ必要かを添えてまとめてみました♪
(お盆で時間あるからアイテムまとめ記事を書いてみたかったというのもありますw)


「快適な田舎暮らしを支えるガジェット」

①データやり取りはオフラインでもできるようUSBメモリを持つ

⬆️iPhone同士などはAirDropなど便利なデータ送受信方法などもあり、もちろん今やいくらでもオンラインでのデータの受け渡しはできるのですが、都会の真ん中ならいざ知らず、筆者の暮らす場所は信州・長野県w
iMacなんて使ってる所は一部だし、WindouwsPCでデータをさっと渡したい時や受け取りたい時の方が多いくらいです。

今の時代、まぁWiFI電波くらいはだいたいどこでも飛んでるものですが、フリーになってない事も多く、そこへ接続するためのパスワード確認したり、なんてしてるうちにUSBメモリぶっすり差してデータ受け渡ししたほうが断然早かったりしますね。
自分では普通のPCスキルだと思っていても、相手がそうとは限らないです。一番わかりやすいデータの渡し方も含め、いくつかの手段を常備しておくのが大事。

➁スマホデータを取り出し渡すのもオフライン用も持っておく

⬆️こういう4in1でなんでも繋げられるメモリも便利です。これもたまにありますが、「ほらこのスマホの画像、これ使って、どうやって送ればいい?」てやつです笑
相手のスマホ端末の操作って、案外難しいです。らくらくスマホみたいな設定になってるとなおさら💦 だったら直接抜いてしまうという事がこれがあるとできますw
筆者はアンドロイドスマホを使うのですが、山奥で撮った画像をそのまま相手のPCへ移したり、そもそも電波の届かない場所での作業なんてこともたまにあるので、物理的に接続できるメモリはけっこう大事です。

③PCのデータはバックアップしておく

⬆️これ、筆者の記事でたびたび登場しますが、バックアップ用に使っているSSDです。筆者はオンラインの便利さはありがたいし、使っていますけど、そこまで信頼してるわけでもありません。
「インターネットは平常時の人里での便利通信網」なので、停電一発で通信消えますし、オンラインストレージに保管するデータは、基本消えてもそこまで影響ないデータしか残していません。
それはPC本体でも同じで、新しいPCにアナログでいつでもゴソっとデータ移行できるくらいにはバックアップデータも更新してます。

④WiFiルーターは新しい製品のが当然早い

⬆️これは頻繁に買い替える必要はないと思いますが、「Wi-Fi 6」対応ルーターは買ってもいいかなと思います。
「Wi-Fi 6」に対応したWi-Fiルーターを購入したら、買い替えを予定していない「Wi-Fi 5」や「Wi-Fi 4」対応のスマホやパソコンも「Wi-Fi 6」搭載のWi-Fi機器に揃える必要があると思われるかもしれませんが、Wi-Fiルーターを新しく購入しても、今まで使っていたスマホやパソコンを「Wi-Fi 6」対応の機器で買い揃えなければいけないということはないので大丈夫です。
「Wi-Fi 6」対応のWi-Fiルーターは、古い世代のWi-Fi規格にも対応しているので、今使っているスマートフォンやタブレット、パソコン、スマート家電が対応している規格内で今までと同じように使えます。
なら、早いほうがいいな、と思うわけです。

⑤とにかく何でも差せて読みこめる変換ハブ

⬆️こういうのもけっこう使います。一眼レフカメラからはSDカードだし、USBメモリにもらってきた画像や動画データなどなど、一個ずつ変換ハブ持つよりこういう物の方が便利だと思います。
これ、田舎の中小企業あるあるですけど、「えっとそこのPCに色々入ってるからコピーして持っていって!」とか、「このタブレットになんかポチってやるとすぐ動画で見れるようにしておいてー」とかよく言われます笑

⑥あれもこれも一か所で充電できるチャージステーション

⬆️これも特に在宅で重宝します。後付けスピーカー、スマホに始まり、カメラのバッテリー、サブスマホに、タブレットに、夏だと充電式扇風機と、充電式ガジェットはいくらでもあるので、充電口が多いにこしたことはありません。筆者はこれの5ポート版で黒バージョン使ってますが、すでに空きスロットがありません💦

⑦デスク下の配線を押し込んでおくケーブルトレー

⬆️こういうのないと配線がダランダランに机下に散らかすることになりますよね💦 筆者の場合、それでもこのカゴの中がどんどんカオスになりますけどね。

⑧家でも意外と使い道のあるポータブルバッテリー

⬆️今回は在宅なのでこういうのいらないかと思うかもしれませんが、まぁまぁ家でも使います。家の中でも一時的な使用で延長コード使うくらいならこれ使いますし、外電源とかも案外少ないので、庭で電気使いたい時は重宝していますよ。
・コンセントない場所で送風機を回す
・コンセントが足りない時の電源にする
・庭で電気製品を使う時
・災害時の非常用電源として(ここけっこう大事な役割)

南海トラフ地震の話題が最近大きく出てましたので、災害備蓄見直すのもいいかもですね。太陽光パネルを買うと高いし家では使わないので、こと在宅にフォーカスするなら、災害時は田舎だと車発電から電気チャージするのが急場しのぎにはいいかもしれません。

ちなみに外へ出るテレワークやノマドワークでは別記事ありますのでそちらも併せてご参考くださいませ。

いかがでしたでしょうか。
今回は田舎で在宅ワークするときの便利アイテムなどをまとめました。

在宅と言っても、田舎だと結局リモートのみの完結は難しく、また田舎は特に顔の見えない相手には仕事は発注しない警戒心の強さもあり、なんだかんだちょいちょい顔出して付き合いのある人を信用するものです。
なのでそういう特性もふまえ、相手のPCスキルに合わせた感じでご提案できれば、仕事もスムーズで信頼されていくのかな、と思ってそうしています。

田舎での働き方も工夫次第で快適になるもの

よかったらご参考くださいませ。

余談ですが、今年の夏はなんだか長野県でも暑くて、最近田舎でも夜寝る時に冷房ないと暑いくらいです。
これ、東京だともっと暑いのかと思うと、筆者はもう都会暮らしへ戻るのは無理かもしれませんw 

田舎移住&ワークを考えておられる人居れば、経験した中での事ではありますが、ご相談に乗りますので気軽にメッセージしてください。

この記事が参加している募集

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^