![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131516530/rectangle_large_type_2_dfbe8f3d90071cf561836cc1acfa613b.png?width=1200)
モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。
こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます😊
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家で田舎暮らしな筆者です♪
なんだかここの所すんごいあったかいですね。
長野県でこの時期(記事制作時2月)は真冬なはずなのですが、最低気温がマイナスいかない日があるとは。。。
筆者の気のせいかもしれませんが、だんだん季節ズレてきてません? 冬が早く来て、春も早く来るようになってきているようなw
さて、2月も後半、新年度へ向けて色々準備があります。
その一つが、最近ちょこっと不便を感じるようになってきてしまった事、「PC2台を1モニターで切り替え」をしてるのですが、その際の共有USB差込口が2個という所に若干の不便が出るようになってきました💦
現在の筆者のPC環境については記事あるのでご参考までに。
⬆️まぁ要するに、キーボとマウスは切り替え面倒なので共有できるスイッチを使っているんです。でもこれ、2口なので、キーボとマウスの無線入れたらもう空きがないんです。安くて使いやすいんですけどね。
これでも仕事は真面目にやるタイプ(当たり前かw)です。一番わかりやすい分け方として、仕事用とプライベートでPC端末も分けています。
で、ちょっとした画像くらいはクラウドで管理できるのですが、筆者は動画も扱うため、どうしても直転送したり、外付けに保存したりもします。
となると、それぞれの本体USBに抜き差ししないといけないのですが、だんだんそれも面倒になってきてしまいました。根っからのズボラですね。
そこで一応こんなのには目をつけています。
⬆️上の物よりさらにUSB差込口が+2口ついて4口あるタイプですね。値段がちょっと上がりますが、外付けHDやオンライン用のちょっといいカメラなんかも繋げっぱなしたまま接続PCの切り替えもできちゃうのでさらにラクチンができそうです♪
いっそPC1台にできればいいんですけどね💦 ところがですね、例えば医療系施設さんや新製品開発などに関わると、やっぱりすごく管理に気を使う情報もあり、難しい所なんです。ヒューマンエラーは筆者の場合100%起こす自信があるので、物理的な別離が望ましいのです。
ちょっと再配線が面倒ですが、そのうちやっておこうと思ってます。
新年度へ向けて、欲しい機材がたくさんあるんです。
撮影機材で迷ってるのがこの2つ。
最近はほんとSNS用に動画を撮る事も多くなり、だんだんと求められるクオリティも上がってきてますので、こういうのも手軽で良いなと思っているのですが、が、高いなぁ。普通にニコンの安めの一眼レフなら買える値段なんだよなぁ💦 Osmo Poket3は現物も見ており、その高画質さと簡単に鮮明な動画が取れる便利さはすごく具合が良いので欲しいですね。
いっそGoogleピクセル8で我慢、という手もあるけど、どれも10万前後。
数千円のガジェットはポイポイ買うくせに、一万円を超えると筆者は急に慎重になりますw
車もこんなのを移動とノマドワーク用に欲しいですw
300万くらいあれば足りるでしょうか? そんな儲かってないです。。💰
SNSも続々新SNSが出てきてなんだか気になります。
⬆️この辺ちょっと気にはなる。でもnoteの使い方すら最近やっと覚えてきた筆者に分散型SNSの知識が入り込む余地があるかどうかですね。(遠い目)
皆さんはSNSってどこまで使ってますか?
筆者も仕事の関係でSNSアカウントは全部使いますが、プライベートで実用できているのはこのnoteとXがいいとこです。ワンオペじゃ処理しきれませんので。
とりあえず、モニター周りの改造からですかね、焦らず一個ずつ解決していきたいと思います。
【2024年3月追記、ホムペ作りました♪】
⬇️その他、テレワークやノマドワークに良さそうなアイテムはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![オズワルド@田舎暮らし&ノマドワークnote📚💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113817455/profile_41c06b0823344d48860896bf1fe9e14f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)