![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132848085/rectangle_large_type_2_87866cf99ab77c7291d19ee7facef161.png?width=1200)
色々あって迷ったマウス選び。最終的に3種のマウスで来年度はGO!
こんにちは😄
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
通販とアウトドアと新しい物、新しい場所へ行くのも好きな、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です♪
ここ10日ほど、新年度を迎える節目と自分へのご褒美がてら、PCマウスの見直しをしていました。
もう何度か記事にもしたので詳しい事は省略しますが、悩み所含め、最終的にどういうセットになったのかをご紹介していきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1709516744235-KDVSPFUgzX.png?width=1200)
「色々ありすぎて悩みながら候補として残ったPCマウス」
今は形状が多種多様すぎて本当に迷いました。最後は結局3つほどマウスを買ったのですが、以下のマウスも候補には上がっていたので紹介します。
⬆️機能と言うより、見た目がスタイリッシュで好き。
⬆️真ん中で分離して、根本側にスポット収納できるマウス。折りたたみマウスの一種ですね。これもおもしろーと思ってました。
⬆️これ、エルゴノミクスデザインの小型マウスです。筆者は最後これと今のマウスで悩みました。レーザーポインタ機能付きでちっちゃくて軽い。さらに手に馴染む形状と、値段意外はかなり良い品だと思ってました。
「最終的に買い足した実装PCマウス」
⬆️筆者の自宅のメインデスクはこれにしました。
くわしい事は下の記事に書いてあるのでよかったらお読みください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ただひとつだけ、デメリットと言うか、エルゴノミクスデザインマウスで使い慣れてくると、普通のマウスが使いにくく感じます。「掴む」という力がかからないマウスなので、普通の「掴む」マウスになると余計な力がいるなぁと思ってしまうんです。
⬆️こっちは持ち出しPCセットとして買いました。これまで筆者は持ち出しのPCセットの時は有線マウスを使っていましたが、Amazon新生活応援セールで色々安いんで買っちゃいました♪ 少し手が小さめな人には丁度いい具合の大きさのマウスで、持ち運びにもコンパクトです。
⬆️これは別な場所にある仕事場のサブPC用にしました。メインPCのAnkerさんのエルゴノミクスデザインマウスに比べると形状がやや普通のマウス寄りですね。Ankerマウス>上のマウス>普通のマウスって感じの中間マウスですね。ちょっとAnkerマウスくらいまで形状が変わって合わなかったらやだなぁと思う人は、こっちでもいいかもです。これがメインでも全然良かったなと思うくらい使いやすいです。
ちなみに、キーボードも新調を検討していたのですが、ちょっと他に設備投資したい物があって、今回は見送りました。
⬆️これはもうこのままもうしばらく頑張ってもらおうと思います♪
ほんとはこっちもエルゴミクスなやつにしたかったんですけどねぇ。
という事で、デスク周り整備はとりあえずこれで終了です。
実はちょっと超絶無駄使いとも言える物も買ってしまったのですが、それはまたどこかでご紹介できたらなと思います👍
![](https://assets.st-note.com/img/1709517118793-YJJCGWChG4.png?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
よかったらご参考下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![オズワルド@田舎暮らし&ノマドワークnote📚💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113817455/profile_41c06b0823344d48860896bf1fe9e14f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)