寝る前の時間
我が家では子どもたちの寝る時間は基本的に20時。
休前日や誰かが来ている日は特別に延ばすこともあるけれど、何も無ければ20時にベッドに行く生活。平日は20時を過ぎる事が大半の私にとって、このリズムを作ってくれた妻には本当に感謝です。
そんな20時就寝の今日。19時50分位に寝室に行ったかけたつのリクエストで「ねこの駅長たま」を読むこと15分。キリのいいところで切り上げて、寝かしつけようと寝たふりをするものの、、寝ない😗
かけちゃん→「目がかゆい〜」
妻→「そんなの20時前に言いなさい!寝なさい!」
かけちゃん→「おとうさーん💦」
はい、目薬をさしに一緒に1階に。なぜかたっちゃんもついてきて「お茶飲むー」と。
終わって、さて寝ようとしたら今度はたっちゃんが「おとうさん、ついてきて!」と寝たふりをしている私の耳元で話しかける。
なにかな?と気になりつつ、しばらく放置。
妻→「オムツにおしっこ溜めないの!😡ほら、行くよ!」
たっちゃん→「おとうさんー。おとうさんがいい!」と。
私がいると、あまり怒らないのもあって、2人ともひたすら甘えて…なかなか寝ない😨
そのあと、また寝たふりをしていたら、私の上をゴロゴロしながら、いつの間にか寝てくれた2人。寝かしつけをするのもいつまでかな、と思いつつ、しばらく寝かしつけバトルは続きそうです😏