
ギンコウクエスト〜勇者の心得編〜

ある日城から案内が来た。
「この◯◯への参加は任意です。」
「この提出物の提出は任意です。」
さあ、あなたはどうする?
コマンド
👉□絶対参加する・やる
□出来たら(時間があれば)参加・やる
□任意なので参加しない・やらない
正解編:
まず、語彙の確認からはじめよう。
『任意(にんい)とは、定められた方法によらず、その人の心のままに、自由な判断に任せることをいう。』
上記を頭に叩き込んで欲しい。 これが全ての前提だ。
となれば、選んで良い選択肢は「全部」だ。
自由でよい、自由意思なのだ。
しかし、 入行前ならそれで良い。
今一度、自分の身の程をわきまえて欲しい。
あなた達は「内内定」という甘言に惑わされ、事故の如くギンクエの勇者に転生してしまった。
たとえ、金田一春彦や京助が何を言おうが、どう言葉を定義しようが、彼らにブン殴られようが、こう覚悟して欲しい。
ギンクエの世界において「任意」とは、「強制」であり「絶対」なのだ。
その人の心のままに、自由に、『絶対』参加・提出を選ぶ世界線にあなたは存在するのだ。
世の中に「絶対」なんてものはないと言う輩もいるだろう。
うるさい、黙れ。
寝ぼけたことを言うな。
世の中に「絶対」はあるんだ。
ほら、支店の端を見てみろ。
「任意」のはずなのに勉強会の出席表があるだろう。
「任意」のはずなのに『提出した人は印鑑を押してください』とあるだろう。
外界の常識をギンクエに持ち込んではいけない。
それが、ギンクエの中の「任意」だ。
勇者よ、心しておけ!