見出し画像

フランツ・カフカ『掟の門前』から得た生き方

フランツ・カフカを読んでいたのは中学か高校のことだった。
その中で一番印象に残っているのは短編『掟の門前』。
ひとりの男が門番のいる門の前で長い年月待ち続けるものの開けて通してもらえず、死ぬ間際に知ったのは自分のためだけの門であったというような内容の物語だ。
いろんな解釈があるだろう。
読んで自分なりに解釈して、読んでからずっとその解釈を抱き続けている。

自分で勝手に門(=関所)だと決めつけたのが良くない。
ある種、先入観に囚われてしまった。
突破してしまえばよかったんだ。

高いハードルを前にするような事って、人生に多々あるはずです。
超えてしまえば、なーんだ割と簡単にできてしまった、なんていうことも多いでしょう。
言いたいのは、シンプルに言えば「当たって砕けろ」というほどでもないけど、失敗してもやってみようよ、大変でも少しずつ前進していくはずだということ。
ハードルが高いかどうかはあなたの主観で決めているはずなんです。
待っていても誰も解決なんかしてくれない。
それなら突破あるのみ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集