見出し画像

1007|決断

実は予約していたLeica D-LUX8をキャンセルした。
理由は、GR3の方が絶対いいという確信が持てたのと
スナップシューター的なカメラはGR3に絞って、
仕事で使えそうな高機能レンズなどの買い足しにシフトして
今あるカメラの機能性を活かしたいと思ったこと。

買い足した付属品はどこかで使えるし
そもそもカメラを追加したところで
カメラ自体の使い方を覚えないと意味がない、そんな気がした。


雨の日も、玉ボケもまだまだうまく撮りたい


実際持っているカメラの能力だって
まだまだ分かっていない部分がたくさんある。
そういう部分を追求していきたい。

中版やフルサイズに画力ほど追いつかないかもしれないが
今持っているGR3はすごくいいカメラだし、
機動力や手軽さでいったら一眼チームでも負ける。
「サッと出してサッと撮れる」
今でもその動作でGR3を超えるカメラはないと思う。


こういうかわいらしい瞬間も
きっと起動の遅いカメラだと逃してしまう><


他に持っているFujifilm X-S20も
センサーがGR3と同じくAPS-Cではあるが
レンズの付け替えで化け物級の作品が撮れたりする。
そしてレンズもXマウントなのでお手頃だ。
コスパよく、かしこく物を選ぶようになりたいと思ったら
それら2つと備品の買い足しでお金をかけずとも解決することが分かった。


Fujifilmはダイナミックさと色が好き♡


ライカはもちろん憧れではあるけど
D-LUX8は前機種であるD-LUX7と中身がほとんど変わらない
そして、中身がパナソニックであるというのが気になっていた。
D-LUX7といえば発売の数か月後に出た『LX100M2』と全く同じと言われている。

パナライカと言われる代物で、中身が同じなら
『LX100M2』でいいのではないか?という気がしてきた。

という感じで、ライカはもう少し様子を見て
もっとアップグレードしたものが出たときに考えようかと思った。
そして何より、今持ってるカメラをもっと使いこなせるように
なれるように精進したいと思う。


写真:GR3、Fujirilm X-S20/XC35mmF2.0


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集