![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43841676/rectangle_large_type_2_7bcb2fea2e984ec772b02bba467226bf.png?width=1200)
好き(自転車屋さんの高橋くん)
※ネタバレしますので、ご注意ください※
最近pixivコミックスで見つけて
まとめて読みたくなって購入。
既刊3巻。
自分の意見を言う事が苦手な会社員30歳と
ヤンキーの自転車屋さん26歳の日常と恋愛。
私がツボったのは
・恋愛だけに集中していない全体の雰囲気
・ヤンキー高橋くんの言葉選び(ご当地弁)
・友人達のキャラ
基本は恋愛ものなんだと思うんだけど
なんというか、視点がいっぱいあるというか
(上手に説明できない…)
惚れた腫れた喧嘩した当て馬でてきた、というより
日常と恋愛の平行というか。
ヤンキーの良い悪いは置いておいて
高橋くんの言葉選びが非常に好き。
決してスマートではないし、
自分の大事な人のためなら先に手が出たりと
実際に自分の恋人だったとしたら
なかなか苦労しそうだけど(笑)
でも、ストレートな言いっぷりが羨ましい。
そして何より、主人公2人の友人達!
OL (ともちゃん)の友人で同僚のキミちゃんと
高橋くんの友人・テルちゃんが最高。
特に3巻。
笑うわ泣けるわで忙しかった。
正直言って、ともちゃんタイプの女性は
個人的にはあまり好きでは無いのです…。
いい子なんだけど、意見を言うのが苦手で
自分が我慢すればいいと思って
ちょっと不遇な目に遭う事が多い。
ともちゃんは、会社で今までずっと
キミちゃんと一緒にいて、セクハラとかも
間に入って助けてもらっていて。
このセクハラの件で高橋くんと一悶着あり
ともちゃんは高橋くんが怒った理由が分からず
高橋くんはともちゃんが怒らない理由が分からず
すれ違いが起きるわけですが。
けれどキミちゃんが妊娠して会社を辞めて
助けがない状況で、初めて、今まで
どんな場所に自分がいたのかを実感した時
ともちゃんは考えたのかな。
自分をきちんと扱わない場所で
我慢し続けることに意味があるのか。
そして、高橋くんが怒った理由も。
私は、セクハラに遭ったことはないけど
職場で発生したら…と考えることはできる。
そもそも怖いだろうし、
意思表示が苦手な人や、周りの空気が気になる人は
イヤでもイヤ!って言いづらいかもしれない。
でも、本当はつらいのに、自分を我慢させると
心はすり減る。
自分で自分の心を潰してしまう。
それは、良くない。経験上。
なんでもかんでも思い通りにすることは違うけど
自分で自分を大事にするって事を
いろんなキャラクターを通して考えられる。
ひとまず、次巻からのともちゃんに期待。